FPブログ

【実録】カーシェアとレンタカーの違い

「カーシェアとレンタカーって、違いがよく分からない…」

「旅行に行く時は、カーシェアとレンタカーどっちがお得?」

そんな風に思っている方にオススメのブログ記事です。

僕(FP安藤)は現時点でマイカーを所有しておらず、カーシェアとレンタカーを状況によって使い分けています。

最近、両方使う機会がありましたので、それぞれのメリット・デメリットをまとめてみました。

使ってみての実体験。ご参考いだければと思います!

カーシェアとレンタカーの仕組み

カーシェア(カーシェアリング)

カーシェアは、文字通り「1つのクルマを複数人でシェア(共有)する」感覚で利用するサービスです。

街に点在する「ステーション」にクルマが置いてあり、利用者が予約の上で乗車。

最後は同じステーションに返却します。

基本的にステーションは無人なので、勝手に使って勝手に戻す流れ。

自宅の近くであれば、「自分のクルマを使う」のにかなり近い感覚ですね。

ちなみにですが、僕は業界最大手の「タイムズカーシェア」を利用しています。

レンタカー

レンタカーは歴史も長く一度は使ったことがある方も多いはずですから、細かい説明は不要でしょうね。

店舗に行って、利用する時間や好きな車種などを選び、クルマを借りる → 旅行や買い物などで自由に使い、時間までに返却する という流れ。

店舗は基本的に有人で、諸々の準備や清掃は全部やってもらえます。

「お金を払って他人のクルマを借りる」

という意味ではカーシェアと同じですが、気軽に乗り回す感覚ではなく、「時間を決めてガッチリ契約して使う」感覚が強いと思います。

カーシェアとレンタカーの比較

各社でサービス内容は若干違いますが、ザックリとまとめると下記の通りです。

※執筆者調べ(詳細は各事業者のHPをご確認ください。)

今回は全ての項目を詳細まで解説するのではなく、特に確認しておきたいポイントをお伝えします。

カーシェアのメリット&デメリット

カーシェアは前述の通り、「自宅近くで自分のクルマを使う感覚」で気軽に使えるのが最大のメリットです。

会員登録や初期費用、ネット予約など最初のハードルはありますが、それを乗り越えて慣れてしまえば、特にストレスはありません。

次のようなメリットがあるため、いつでも気軽に利用できます。

  • 店舗での手続なし
  • 料金は分単位で、30分とか1~2時間でも利用OK
  • ガソリンの満タン返し不要(時間料金に含まれる)
  • キャンセルも直前まで可能

逆にデメリットというか弱点は、この後解説するレンタカーが強い項目です。

  • 事前の会員登録や初期費用・月額費用がかかる
  • クルマの種類がかなり少ない(小型がメインで、ほぼ選べない)
  • 長時間利用する場合は料金が割高
  • 分単位なので、あまりゆったりは利用できない
  • 乗り捨てができず、必ず元のステーションに戻さなくてはならない

単発で使いたい場合や、旅行や出張先での長時間利用等には不向きと言えるでしょう。

レンタカーのメリット&デメリット

レンタカーのメリデメは、カーシェアの裏返しとも言えます。

まずメリットからお伝えすると、

  • 事前の手続きは不要で、初期費用・月額費用もかからない
  • クルマの種類はとても豊富で、小型車からファミリーカー、スポーツカーまで選べる
  • 長時間利用の場合は比較的割安
  • 時間単位で6~12時間など幅も大きく、ゆったり使える
  • 乗り捨てができるので、旅行先などで柔軟なプランを立てられる

こんな感じです。

たまに行く旅行やドライブをじっくり楽しみたいという場合にピッタリですね。

もちろん、デメリット(弱点)もあります。

  • 店舗での手続きなので、貸出・返却時に説明を受けるなど時間がかかる
  • 時間単位で刻み幅も大きいので、短時間だと割高
  • ガソリンは満タン返しが原則(最近は店舗精算も可能)
  • キャンセル料が原則6日前から発生してしまう

このように、思い立った時に近場で使う「チョイ乗り」には不向きと言えるでしょう。

【ケーススタディ】カーシェアorレンタカー、どっちが向いてる?

ここからは、僕の実体験をふまえて「どんな場合はカーシェアorレンタカーを使うべき?」かをお伝えします。

カーシェアが向いているケース

  1. 自宅近くでちょっとした買い物などのお出かけに利用したい
  2. 子供の送り迎えや熱を出したときなど、日々の生活の一部で利用したい
  3. 利用時間は毎回せいぜい2~3時間
  4. クルマの大きさやカラーなど、特にこだわりはない
  5. ネット上での手続きは苦にならず、むしろ有人店舗で説明を受けたりするのが面倒に感じる

こうしたニーズ・志向に当てはまる「チョイ乗り重視」の方には、カーシェアの積極利用をお勧めします。

実際僕も自宅マンションに併設されたタイムズ駐車場にステーションがあるため、近場の大型スーパーに行く時など、かなり気軽に使っています。

店頭手続きが不要で、会員登録時に支給されるカードを使って「ピッ」で利用できるので、すごく便利ですね。

ガソリン給油も最後の返却手続きも不要、マイカーにかなり近い感覚だと思います。

(レンタカーだと店舗も限られてますが、カーシェアは主要都市周辺なら街のいたるところで見かけるようになってきました。そこも利便性が高い要因になっています。)

レンタカーが向いているケース

  1. 旅行やゴルフに行く際に、長時間利用したい
  2. 子供が2人いて家族4人で乗るため、大き目のファミリーカーを使いたい
  3. スポーツカーでじっくりドライブを楽しみたい
  4. 普段めったにクルマには乗らず、せいぜい年1~2回程度

とにかく、半日以上の長時間利用なら、レンタカーがオススメ!

僕も子供を連れてサンリオピューロランドで日帰りで遊んだ時や、北関東に旅行に行った時(1泊2日)など、登録しているカーシェアは使わずにレンタカーを利用しました。

何よりも、長時間の場合はレンタカーの方がほぼ間違いなく料金的に有利です。

ピューロランドの時も旅行の時も「カーシェアvsレンタカー」で料金をシミュレーションしましたが、レンタカーの方が断然お得でした。

そして、僕の場合ファミリーカーにはしませんでしたが、少し広めのスタンダードクラスの車両を選べたのも良かったですね。(ちなみに写真のプリウス)

カーシェアだとコンパクトカーなので、丸1日とかそれ以上になると流石にキツイかなと感じます。

それから、上記④に該当する方もレンタカーを利用した方が良いでしょう。

各社違いはありますが、全く乗らない月も1000円程度の費用を払っていくことになります。

利用時間が短くて割高でも、月額費用のことを考えたら「年1~2回」とかであれば都度レンタカーが有利になる可能性が高いと思われます。

(そもそも、単発でごく短時間の利用なら、タクシーを使った方が良いかもしれません。)

終わりに

いかがでしたか?

結局のところは、利便性なのかクルマの種類や時間的ゆとりなのかなど、

「何を重視するかによる」

ということになりますね。

今回の内容はあくまでも僕の私見ですが、少しでもご参考いただければ幸いです。

カーシェアリング(タイムズ)を利用してみました①(投稿日:2020年10月12日) 「カーシェアを使ってみたいけど、手続きとか面倒なのかな…」 「実際に使うと、どんな感...

弊社横浜のFPオフィス「あしたば」は、つみたてNISAやiDeCo/イデコ・企業型確定供出年金(DC/401k)のサポートに力を入れています

収入・資産状況や考え方など人それぞれの状況やニーズに応じた「具体的なつみたてNISAやiDeCoの活用法と注意点から「バランスのとれたプランの立て方」まで、ファイナンシャルプランナーがしっかりとアドバイスいたしますので、ぜひお気軽にご相談ください。

大好評「無料オンラインセミナー」も随時開催中!

FP相談のお申込みはこちら

【無料】メルマガ登録はこちら

↓↓↓弊社推奨の「低コストiDeCo加入窓口」はこちら↓↓↓

この記事が気に入ったら
いいね ! をお願いします

Twitter で
} =<<<_EOD_
×
あてはまるものにチェックしてください。
問1 : NISAを活用している
問2 : 確定拠出年金(iDeCoまたは企業型DC)に加入している
問3 : キャッシュレス決済(クレカや●●Payなど)を積極的に利用している
問4 : ポイント投資をしている
問5 : ふるさと納税を活用している
問6 : 毎月の収入と支出を把握している
問7 : 5年以内に保険を見直した
問8 : ねんきん定期便を毎年チェックしている
問9 : 入院・通院費などの医療費が多くかかった年は、確定申告をしている
問10 : 金銭面で不安なこと・モヤモヤすること(複数選択可)