お金の基礎知識

お得なクレジットカードの使い方を解説!

現金を持ち歩かなくても、カード1枚で支払いができるクレジットカードは、誰しも財布に1枚は入っているのではないでしょうか?

しかし、クレジットカード現金のようにお金を使っているという感覚を持ちづらいため、つい使いすぎてしまい請求書の金額を見て慌ててしまう経験をした方もいるかもしれません・・・。

また、クレジットカードの利用でポイントが貯まるため、ポイントを上手に活用している人も多いでしょう。

この記事では、ポイント利用を含めクレジットカードをお得に利用するためのコツやクレジットカード利用に関する注意点を解説します。

クレジットカードで支払いをするメリット

そもそも、クレジットカードで支払いをすると、どんなメリットがあるのでしょうか。

  • 現金を持ち歩かなくても支払いができる
  • ポイントが貯まる
  • 支払いをクレジットカードでまとめると、毎月の支出を把握しやすい

クレジットカードを利用する大きなメリットは、やはり現金がなくても支払いができる点や、利用額に応じたポイントが貯まる点でしょう。

また、ここ数年自宅で過ごす時間が増え、ネットショッピングを利用する人も増えています。

クレジットカードはネットショッピングの支払いの際、コンビニや銀行・郵便局へ支払いに行く必要がなくインターネット上で決済が完了し、振込手数料もかからないので便利ですね。

クレジットカードをお得に使うコツとは?

よりクレジットカードをお得に使うには、以下のコツがあります。

  1. 毎月の固定費をクレジットカード払いにする
  2. ポイント還元率の高いクレジットカードを作る
  3. 優待サービスを利用する
  4. 付帯保険を利用する

①毎月の固定費をクレジットカード払いにする

今引き落としや現金で支払っている固定費をクレジットカード払いにすると、自動的にポイントが貯まります。

具体的には、光熱費(電気・ガス・水道料金)やガソリン代、電話代、新聞代、交通系ICカードのオートチャージなどがあり、これらは生活するうえで毎月かかるものです。

引き落としや現金で支払いをしているのなら、クレジットカード払いに変えてみるといいかもしれません。

クレジットカード払いで支払いをまとめると、明細などで毎月の固定費の金額を把握しやすくなるので、見直しや節約を考えたいときなども便利です。

②ポイント還元率の高いクレジットカードを作る

クレジットカードのポイント還元率は、クレジットカード会社により異なります。

還元率の平均は0.5%ですが、なかには、1%の高還元率のクレジットカードもあります。(ただし、中にはリボ払い専用カードなどもあるので注意しましょう)

それでは、実際どれくらいポイントがつくのか、具体的に計算してみましょう。

(例)

毎月固定費の支払いが50,000円で、0.5%還元率のクレジットカードで支払いをすると、毎月250ポイント貯まり、年換算すると3,000ポイントに!

これは見逃せない金額ですね。

現金や口座振替だとポイントはつかないのでクレジットカード払いにした方が、家計の節約にもつながります。

貯まったポイントは、景品やキャッシュバック、マイルや電子マネーなどへ交換することもできるので、ポイントの目標や交換するものを決めておくと、貯まるまでの楽しみもできます。

③優待サービスを利用する

カード会社により異なりますが、クレジットカードは提示するだけで、以下のようにお得に利用できるサービスもあります。

ぜひ自分のカードの特典を確認して利用してみましょう。

  • 割引が受けられる(映画館、スポーツ施設、テーマパークなど)
  • 空港ラウンジサービスが利用できる
  • 引っ越し料金が割引になる

④付帯保険を利用する

クレジットカードの付帯サービスは、国内外の旅行傷害保険、ショッピング保険、ゴルフ関連の事故などを補償するゴルフ保険などがあります。

これらの保険は、旅行費用などをカード決済したものが対象となることがあるので、注意しましょう。

旅行やゴルフ好きな方は、自分の趣味に合った補償つきのカードを1枚持っておくといいかもしれません。

クレジットカードを利用する際の注意点とは

ポイントなどをうまく貯めたり、付帯保険や優待サービスを上手に利用することでよりお得に使えるクレジットカードですが、利用する際には以下のような注意点もあります。

  • 分割払いやリボ払いを使用しない
  • 予定外の支出に使わない
  • アプリで支出を確認する
  • 不正利用されないための対策を施す

分割払いやリボ払いを使用しない

高額な買い物をする際などに利用しがちな分割払いやリボ払いですが、これには注意が必要です。

分割払いは、買い物の際に1回、3回、5回などの回数を選択できますが3回払い以上になると分割手数料がかかります。

一方のリボ払いは、あらかじめ設定した金額を毎月支払う方法です。

支払い方法にも、手数料を含めた金額を一定額にする方法、支払い金額を一定額にして手数料を加算して支払う方法の二つがあります。

分割払いは3回目から、リボ払いにも手数料がかかり、支払の総額は一度に払うよりも高額になってしまいます。

クレジットカードを利用の際は、支払い方法・回数に注意し、カードの利用状況を把握しやすくするため極力一回払いにしておいた方が安心といえます。

予定外の支出に使わない

クレジットカードでの買い物は、衝動買いや背伸びをしての買い物などに使用すると、請求時に引き落とし費用の工面に困るという事態になりかねないので、気を付けましょう。

ボーナスや給料、臨時収入などを見越して計画的に利用するようにしましょう。

アプリで支出を確認する

最近では、ほとんどのクレジットカード会社が紙の利用明細書の発行が有料となり、スマートフォンのアプリで明細を確認することが多くなりました。

スマートフォンを持っていれば、利用状況をこまめに確認できるので、使いすぎて請求金額に慌てることもありません。

不正利用されないための対策を施す

 

 

 

クレジットカードは、なりすましやフィッシングなどの詐欺により不正に利用される危険性もあります。

このような詐欺に遭わないための対策として、次のことに注意しましょう。

  • むやみにクレジットカードを持ちすぎない
  • ネットショップや金融機関などを装ったメールなどへクレジットカード情報を入力しない
  • 紛失・盗難に遭った場合はすぐにクレジットカード会社へ連絡する

アプリなどで利用明細をこまめにチェックし、全く利用していないクレジットカードはそのまま保有せずに解約することをお勧めします。

クレジットカード会社も不正利用防止のためモニタリングを実施しており、不正利用の被害に遭った場合は、保障制度もあります。

クレジットカードの注意点!初めてカードを作るときに気を付けることこの記事は、そんな疑問がある方向けの内容です。 新社会人や新成人になるとクレジットカードを検討する人も多いと思います。お金を使うタイミングも増えますし、クレジットカード1枚あれば便利ですよね。しかし、クレジットカードを持つなら注意点の把握はマスト。使いすぎや不正利用といった危険性も覚えておきましょう。 そこでこの記事では、クレジットカードの注意点と危険性について紹介。合わせて対策方法も解説します。...

使い方をマスターするとクレジットカードはさらにお得に

クレジットカードは、「つい使いすぎてしまって怖い」「ポイントなんてそんなに付かないのでは」などのイメージをお持ちの方もいるかもしれません。

しかし、クレジットカードの特徴や注意点を理解し、正しく利用することで現金で支払うよりもお得になる場合があります。

様々なものの値上げが相次ぎ、家計のやりくりがうまくいかないな・・と思った時には、上手にクレジットカードを使うコツを取り入れてみてはいかがでしょうか?

弊社横浜のFPオフィス「あしたば」は、創業当初からNISA・ジュニアNISAやiDeCo/イデコ・企業型確定供出年金(DC/401k)のサポートに力を入れています

収入・資産状況や考え方など人それぞれの状況やニーズに応じた「具体的なNISAやiDeCoの活用法と注意点から「バランスのとれたプランの立て方」まで、ファイナンシャルプランナーがしっかりとアドバイスいたしますので、ぜひお気軽にご相談ください。

大好評「無料オンラインセミナー」も随時開催中!

FP相談のお申込みはこちら

【無料】メルマガ登録はこちら

↓↓↓弊社推奨の「低コストiDeCo加入窓口」はこちら↓↓↓

この記事が気に入ったら
いいね ! をお願いします

Twitter で
} =<<<_EOD_
×
あてはまるものにチェックしてください。
問1 : NISAを活用している
問2 : 確定拠出年金(iDeCoまたは企業型DC)に加入している
問3 : キャッシュレス決済(クレカや●●Payなど)を積極的に利用している
問4 : ポイント投資をしている
問5 : ふるさと納税を活用している
問6 : 毎月の収入と支出を把握している
問7 : 5年以内に保険を見直した
問8 : ねんきん定期便を毎年チェックしている
問9 : 入院・通院費などの医療費が多くかかった年は、確定申告をしている
問10 : 金銭面で不安なこと・モヤモヤすること(複数選択可)