お金の基礎知識
金利が上がると私たちの生活にどんな影響があるの?FPが徹底解説
2025年1月16日 藤元 綾子 FPオフィス「あしたば」
2024年3月に日銀は約8年続いたマイナス金利を解除。17年ぶりの利上げに踏み切り、
7月には追加利上げも実施しました。
「ゼロ金利 … お金の基礎知識
小規模企業共済とは?制度の仕組みやメリットをFPが解説!
2025年1月6日 藤元 綾子 FPオフィス「あしたば」
小規模企業共済は、個人事業主や小規模企業の役員・経営者が、老後資金や退職金を計画的に準備できる制度です。
本記事では、小規模企業共済の仕組 … お金の基礎知識
奨学金の返済はいつから開始?返せなくなった場合の対処法も解説!
2024年12月25日 藤元 綾子 FPオフィス「あしたば」
大学などの学費を補うために多くの人が利用する奨学金。
すでに利用している、または利用を検討している方の中には、卒業後に始まる返済に … お金の基礎知識
年俸制とは?月給制との違いやメリット・デメリットも解説
2024年12月17日 藤元 綾子 FPオフィス「あしたば」
日本企業のほとんどは月給制の給与形態のため、年俸制についてあまり知る機会はないかもしれません。
この記事では、年俸制の基礎知識から月給 … お金の基礎知識
なぜお金が貯まらない?貯められない人の特徴と貯めるポイント7選
2024年12月12日 藤元 綾子 FPオフィス「あしたば」
このような悩みを抱えている方は多いのではないでしょうか。
お金を貯めるのは簡単なことではありませんが、適切な方法を取り入れれば誰でも実 … お金の基礎知識
【ダブルワークの確定申告】必要性と具体的な手続き方法を解説!
2024年11月30日 藤元 綾子 FPオフィス「あしたば」
2つの仕事を掛け持ちするダブルワークをしている方にとって、確定申告が必要なのかどうか、どのように手続きを進めれば良いのか迷うことも多いか … お金の基礎知識
知らないと損!!社会保険料の決まり方と注意点を解説(会社員・公務員向け)
2024年11月6日 拓也菅野 FPオフィス「あしたば」
この記事は、そんな疑問・ニーズにお答えする内容です。 ※この記事は会社員・公務員(公的年金第2号被保険者)向けのものですの … お金の基礎知識
50代の貯金額はいくら?持ち家ありの夫婦に必要な老後資金をFPが試算
2024年11月1日 増本広恵 FPオフィス「あしたば」
老後に必要になる資金は各家庭により異なり、住まいが持ち家か賃貸かによっても変わってきます。 総務省統計局「令和5年住宅 … お金の基礎知識
【初心者向け】ポイント投資の始め方|メリットデメリットも解説
2024年10月31日 藤元 綾子 FPオフィス「あしたば」
ポイント投資は、余剰資金がなくても手軽に始められる投資手法として人気を集めています。
日常生活で貯まるポイントを使うので、現金のリスク … お金の基礎知識
配偶者控除が廃止!?年収の壁とパート主婦の働き方を解説!
2024年10月17日 藤元 綾子 FPオフィス「あしたば」
近頃、配偶者控除の廃止や年収の壁の見直しが政府で議論されていることもあり、専業主婦やパートで働く主婦の方でも気になっている方がいらっ …