
繰上返済はしたほうがいい?明確な判断基準を解説!
2024年7月17日 安藤 FPオフィス「あしたば」
「住宅ローン控除を受けられる期間が終わるけど、預貯金があるなら繰上返済をしたほうがいい?」 「退職金の使い道は、やはり住宅ロー …
上がるとどうなる?短期プライムレートを解説します!
2024年4月30日 由樹子生井 FPオフィス「あしたば」
日銀がマイナス金利解除を行なって、1か月が経ちました。 と、『金利ある世界』を喜んで受け入れている方はどれくらいいらっ …
暖冬が経済面に与える影響は?業績を伸ばしそうな意外な業界も紹介!
2024年3月11日 綾乃八木 FPオフィス「あしたば」
今年の冬は「暖冬」だとニュースで耳にした方も多いのではないでしょうか。 暖冬は経済面にも影響を与えることをご存知ですか? 今回は …
2024年の税金はどう変わる?税制改正のポイントをわかりやすく解説!
2024年2月27日 綾乃八木 FPオフィス「あしたば」
2023年12月22日、「令和6年度税制改正大綱」が閣議決定されました。 物価高に賃金上昇が追いついていない現状から、持続的な賃上げが …
金融庁はどんな仕事をしてる?困ったときの相談窓口も紹介します!
2024年2月13日 由樹子生井 FPオフィス「あしたば」
新NISAが始まって1か月、投資をより身近なものと感じるようになっている方も増えているのではないでしょうか。 投資やNISAについて調 …
病児保育の無償化とは?対象者や必要な手続き・書類を解説!
2024年1月30日 綾乃八木 FPオフィス「あしたば」
2019年10月から幼児教育・保育の無償化がスタートしました。 もしかしたら、恩恵を受けている方もいるのではないでしょうか。 し …
ジュニアNISAの出口戦略どうする?考えられる使い道を具体的に解説!
2024年1月25日 綾乃八木 FPオフィス「あしたば」
「ジュニアNISAをとりあえず始めたけど、今後どうするか決めていない」 「ジュニアNISAが廃止になったけど、代わりになるもの …
指定難病と診断されてしまったら?医療費助成制度について詳しく解説
2024年1月22日 admin FPオフィス「あしたば」
「指定難病」と聞いて、皆さんはどのような症状を想像するでしょうか。 文字からは、生活が困難な重病を思い浮かべる人が多いかもしれません。 …
奨学金の借り方は?注意点についてもわかりやすく解説します
2024年1月21日 admin FPオフィス「あしたば」
家庭の経済的な理由などで大学への進学が難しい学生を支援する制度の一つに「奨学金制度」があります。 奨学金を実施している団体は、国や地方 …
今こそオススメ!窓リノベの補助金について解説します
2024年1月10日 由樹子生井 FPオフィス「あしたば」
いよいよ冬本番、本格的な寒さを迎えています。 冬ならではの気温といえる一方で、光熱費が高騰しているので、暖房費の負担はお財布に厳しいで …