※準備中※<オンライン> 9/7(日)【会員限定】2025サマーセミナー


イベント詳細


今回はオンライン開催です!

今年は10月に弊社10周年記念イベントの開催を予定しており、恒例の会員限定サマーセミナーはオンライン開催とさせていただくことになりました。

上記イベントでゲストスピーカーをお招きする予定なので、サマーセミナーではゲスト講師による講演はなく安藤・福永がフルに登壇させていただきます!

※このセミナーは、あしたば会員限定のセミナーです。

セミナーでは、こんなことをお話しします!

第1部「現在の市況と今後の見通し」

会員の皆様に「株価大幅下落時アラート」を2度送信したように、今年4月に世界的な株価暴落が発生しました。

主な要因は米トランプ政権の強硬な関税政策ですが、その後にやや軟化したこともあり株価は回復基調にあります。

とはいえ、国内の参院選後の政局や海外では中東情勢などの波乱要素があり、今後も株価は乱高下するかもしれません。

第1部では、上記のようにこの約半年間を振り返りつつ、今後はどのような経済・政治イベントに注目し、どのような心構えをしておくべきか、弊社代表の安藤がポイントを絞って解説させていただきます。

第2部「投資・運用の出口戦略」

会員の皆様はNISAやiDeCo・企業型DCを活用した投資・運用に取り組まれている方がほぼ100%ですが、弊社の金融教育セミナーなどでは「まずは始めること」にフォーカスするため、解約・現金化する時の考え方や税法などのルールについては必ず細かくお伝えしているわけではありません。(当然ご相談があった際はしっかりとアドバイスさせていたきますが)

そんな中、弊社も創業から10年ということで5年以上の投資・運用実績をお持ちの会員様も増えてきましたので、「どのタイミングで引き出すべきか」「税金はかかるのか」といった疑問が出てくる方も多いかと思われます。

ということで、今回は『投資・運用の出口戦略』についてじっくりお伝えします!

今年4月のような暴落時、一昨年~昨年前半のような上昇基調の時に、どのように向き合えばいいのか?

iDeCo・企業型DCを60歳以降に受給する時の、複雑な課税ルールとは?

このように、だれでも「いずれ判断を迫られる可能性があること」を、分かりやすくポイントを絞って解説します。

年齢や資産内容、投資経験を問わず、ぜひ聞いておいてください!

※今回はランチ会・茶話会の開催はありません。どうかご容赦願います。

本セミナーのお申込みはこちら

講師プロフィール

安藤 宏和 (あんどう ひろかず)

株式会社あしたば 代表取締役社長
ファイナンシャルプランナー

三井住友海上での勤務を経て、独立系ファイナンシャルプランナーとして開業。幅広い業種・規模の企業で「従業員向け金融教育研修」の講師を務め、中学・高校等の教育機関でも「学生・生徒向け金融教育講座」を受け持つなど、生活者が金融リテラシーを高め「ファイナンシャル・ウェルビーイング(FWB)」を実現するための教育業に力を入れている。
また、大手金融機関からの依頼で「確定拠出年金」や「NISA」に関するプロ向けの研修講師を務めるなど、金融庁が推奨する「長期分散積立投資」の普及活動にも従事。
セミナー・研修の登壇回数は年70回以上、受講者はのべ5000人を超える。
横浜市出身、鎌倉学園高等学校・成蹊大学卒、2児の父。趣味はB級グルメ、マラソン、スポーツ観戦。

<保有資格>
CFP®(日本FP協会認定ファイナンシャルプランナー)
1級ファイナンシャル・プランニング技能士
証券一種外務員 他

福永 涼子(ふくなが りょうこ)

株式会社あしたば 専務取締役
ファイナンシャルプランナー(FP)

長女が幼少の頃、縁あって知り合ったママFP仲間とグループをつくり、子供の金銭教育をテーマに小学校や地区センター等で約5年間、イベントやセミナー活動に携わる。
銀行での渉外業務(お金に関する相談や運用アドバイス)を経て、若い世代から老後を迎えている世代まで幅広い方々のライフステージに合った資産づくりについて、フラットな視点でアドバイス&サポートを実現したいという想いから、現職にたどり着く。将来のみなさんの笑顔をふやすことがミッション。
趣味はコーヒー。一時期就いていたカフェの仕事を通してその魅力にはまり、ライフワークにしている。兵庫県神戸市出身、神戸大学経済学部経済学科卒。

<保有資格>
CFP®(日本FP協会認定ファイナンシャルプランナー)
1級ファイナンシャル・プランニング技能士
証券外務員一種
J.C.Q.A.認定コーヒーインストラクター1級

開催概要

日時

2025年9月7日(日)

第1・2部 セミナー 10:00~12:00頃

※今回はランチ会・茶話会の開催はありません。どうかご容赦ください。

開催方法

今回は「ZOOM」を利用したオンラインセミナーです。PCかスマートフォンをお持ちであれば、ご参加いただけます。

当日の参加手順につきましては、お申込み後にご案内させていただきます。

お持ちのデバイス(電子機器)や通信環境、オンラインサービスのご利用経験などから「どうしてもオンライン参加は難しい」という方のみ弊社オフィスでモニター画面を通してご受講いただけます。【定員:6名】

対象者

「あしたば会員」の方

参加費

無料

注意点

本セミナーは、あしたば会員の方限定です。会員以外の方のご参加はご遠慮いただいております。ただし、「会員と生計を共にするご家族の方」は同伴でご参加いただけます(無料)。ご希望の場合は、申込フォームのコメント欄にてお知らせください。

・今回はランチ会・茶話会の開催はありません。どうかご容赦願います。

・セミナー内容は一部変更となる可能性があります。

お申し込み後にやむを得ずキャンセルをされる場合は、必ずお早めにご連絡ください。満員御礼で参加をお断りしているケースもあるため、他の参加希望者に迷惑のかからぬようご配慮をお願いいたします。

お申込みフォーム

※準備中です※

この記事が気に入ったら
いいね ! をお願いします

Twitter で
} =<<<_EOD_
×
あてはまるものにチェックしてください。
問1 : NISAを活用している
問2 : 確定拠出年金(iDeCoまたは企業型DC)に加入している
問3 : キャッシュレス決済(クレカや●●Payなど)を積極的に利用している
問4 : ポイント投資をしている
問5 : ふるさと納税を活用している
問6 : 毎月の収入と支出を把握している
問7 : 5年以内に保険を見直した
問8 : ねんきん定期便を毎年チェックしている
問9 : 入院・通院費などの医療費が多くかかった年は、確定申告をしている
問10 : 金銭面で不安なこと・モヤモヤすること(複数選択可)