
気を付けたい「名義預金」の落とし穴
2021年5月21日 admin FPオフィス「あしたば」
子供名義の口座を作って親が管理しているけど、大丈夫かしら? 「名義預金」という言葉は知っているものの、内容は知らないなあ… 今回は、このような疑問や不安をお …
離婚すると年金はどうなるの?
2021年5月13日 admin FPオフィス「あしたば」
「離婚すると年金はどうなるの?」 「専業主婦として夫を支えてきたのに、離婚したら年金は少なくなってしまうの?」 今回は、このような疑問をお持ちの方向けの内容 …
60歳以降に再雇用で働くと、年金はどれくらい増える?
2021年5月11日 安藤 FPオフィス「あしたば」
「会社員・公務員は、60歳以降に働く時も厚生年金に加入できるみたいだけど、年金をどれくらい増やせるの?」 「定年後、再雇用で働 …
最近のふるさと納税、還元率(返礼率)はどうなっている?
2021年5月1日 安藤 FPオフィス「あしたば」
「以前、ふるさと納税のお礼の品は還元率(返礼率)30%までと聞いたけど、今はどうなの?」 「もっと高い還元率の自治体もあるとい …
保育料、世帯ごとに異なるのはなぜ?
2021年4月28日 admin FPオフィス「あしたば」
保育料ってみんな一律なの? 1人目と2人目では保育料が違うって本当? 今回はこのような疑問を持つ方向けの内容です。 「4月からの職場復帰に伴い、子供が …
【基礎からおさらい】社会保険料とは
2021年4月13日 admin FPオフィス「あしたば」
「入社前に聞いていた給与額と、振り込まれた金額が違うのはどうして?」 「社会保険料ってなに?」 特にこの春から新社会人として働き始めた場合、このような疑問を …
フリーランス(個人事業主)になったらやるべき、資産づくりとリスク管理
2021年4月9日 安藤 FPオフィス「あしたば」
「フリーランスになったら定年は無いから、老後資金の心配はいらない?」 「個人事業主だと年金や健康保険で不利になると聞くけど、何 …
遺族年金について②(遺族厚生年金)
2021年4月5日 admin FPオフィス「あしたば」
「遺族基礎年金と遺族厚生年金の違いはなに?」
「遺族厚生年金はどんな人がもらえるの?」 この記事はこのような疑問にお応えします。 前回(↓)は遺族年金のう …
遺族年金について①(遺族基礎年金)
2021年4月2日 admin FPオフィス「あしたば」
「もしも夫(妻)が亡くなったらどうしよう?」
「遺族には国からお金がもらえるって本当?」 この記事では、そんな疑問にお答えします。
万が一の状況に備えて民間の …
副業している人、iDeCo・保険・小規模企業共済などで節税できる?
2021年3月28日 安藤 FPオフィス「あしたば」
「副業もしている会社員の場合、iDeCo(イデコ)は普通に加入できるの?」 「副業で小規模企業共済やセーフティ共済は入れる?さ …