
20代、貯金額の平均値はいくら?
2025年1月22日 安藤 FPオフィス「あしたば」
「自分と同じ20代でも、みんなけっこう貯金してるのかな?」 20代の方であれば、きっと気になる話ですよね! 同世代の人がどれくらい貯金しているのか、「貯金に …
金利が上がると私たちの生活にどんな影響があるの?FPが徹底解説
2025年1月16日 藤元 綾子 FPオフィス「あしたば」
2024年3月に日銀は約8年続いたマイナス金利を解除。17年ぶりの利上げに踏み切り、
7月には追加利上げも実施しました。
「ゼロ金利 …
共働き夫婦の生活費の負担割合は?4つのパターンとFPが実践している方法を紹介
2024年12月19日 増本広恵 FPオフィス「あしたば」
現在では女性の社会進出が進み、結婚や出産後も夫婦とも仕事を続ける「共働き」が一般的になっています。 しかし、共働き世帯 …
なぜお金が貯まらない?貯められない人の特徴と貯めるポイント7選
2024年12月12日 藤元 綾子 FPオフィス「あしたば」
このような悩みを抱えている方は多いのではないでしょうか。
お金を貯めるのは簡単なことではありませんが、適切な方法を取り入れれば誰でも実 …
50代の貯金額はいくら?持ち家ありの夫婦に必要な老後資金をFPが試算
2024年11月1日 増本広恵 FPオフィス「あしたば」
老後に必要になる資金は各家庭により異なり、住まいが持ち家か賃貸かによっても変わってきます。 総務省統計局「令和5年住宅 …
節税しながら保育料を下げる方法を解説
2024年10月28日 拓也菅野 FPオフィス「あしたば」
この記事は、そんな疑問・ニーズにお答えする内容です。
2019年10月以降、3歳以上の子供の保育料は無償化になりました。 しかし、0歳から2歳までは保育料がかか …
なぜ起きた!?「令和の米騒動」
2024年10月13日 拓也菅野 FPオフィス「あしたば」
2024年8月頃から、お米の品薄が続き、「令和の米騒動」といわれる状況が続いています。
スーパーの売り場では、「お1家族様1点まで」といった張り紙がされているほど。
…
軽自動車からミニバンへ!買い換え時に検討することを解説
2024年10月4日 拓也菅野 FPオフィス「あしたば」
この記事は、そんな疑問・ニーズにお答えする内容です。 維持費や乗り心地の良さから軽自動車に乗られている方も多いのではないで …
民間介護保険の必要性は?入るべき人をメリットやデメリットとあわせて解説
2024年9月20日 増本広恵 FPオフィス「あしたば」
日本は世界でもトップクラスの長寿国として知られています。 日本人の85歳以上の約6割が介護が必要であるというデータもあり、この …
夏休みに増える出費をどう節約する?夏休みに使う平均額と節約方法を解説
2024年7月22日 早矢佳黒須 FPオフィス「あしたば」
夏休みに使う平均額 夏休みは出費が増える時期。長期休暇だからこそ、旅行やイベントなどいつもはできない体験を楽しみたいものですね。
…