国の制度

【iDeCo(イデコ)】年後半に加入した時の控除証明書発行タイミング

「10月にiDeCo(イデコ)に加入したけど、控除証明書はいつ送られてくるのかな?」

「年末調整に間に合わなかったら、どうすればいいの?

この記事は、そんな疑問がある方向けの内容です。

iDeCo/イデコ(個人型確定拠出年金)は払った掛け金の「全額が所得控除になる」税制面から見て非常にお得な制度であるため、

10~11月前後の年末調整時期に「節税意識」が高まったタイミングで、駆け込み加入をしようという方も多くいらっしゃいます。

無事に加入できたとして、「控除証明書がいつ届くのか」はとっても気がかりなポイントのはず。

ということで、今回はそこをしっかり解説したいと思います。

(とにかく、“簡単に・分かりやすく”いきたいと思いますので、細かいルール・用語の説明は一部省きながら進めていきます。ご容赦ください。)

そもそも、所得控除を受けるには

iDeCoで掛け金を払うと、年末にかけて国民年金基金連合会から「小規模企業共済等掛金払込証明書」が送られてきます。(正確には「控除証明書」という名称ではありません)

会社員・公務員の方であれば、この証明書を【年末調整】の際に提出することで、所得控除を受けることができます。

※上記は「個人払込」を選択した場合のルールです。「事業主払込」の場合は源泉徴収手続きで完了するため、証明書は発行されません。

なお、自営業の方や会社員・公務員の方で年末調整に間に合わなかった場合は、【確定申告】をする必要があります。

証明書の発行時期

「掛け金の払い方」によって異なる

iDeCoは「毎月定額」で掛け金を払うのが原則ですが、「年払い・半年払い」や「ボーナス月だけ増額」といった方法も可能です。

1年の後半に加入した場合は、その「掛け金の払い方」によって証明書の発行時期が異なります。

ご自身が選んだ方法に応じて、下記をご参考ください。

①毎月定額の場合

毎月定額の場合は、上記のようなスケジュール*です。

※国民年金基金連合会が発表した2020年のスケジュールですので、2021年以降は変わりますが、大きくはズレないものと考えられます。

なお、「掛金の初回引落」のタイミングについては、窓口の金融機関(運営管理機関)によって異なります。

こちらは三菱UFJ銀行のケースですが、毎月の締切日は16日に設定されていて、

締切前なら「加入申込の翌月」、締切後なら「加入申込の翌々月」としています。

5日・10日など金融機関によって様々ですので、詳細は直接確認するようにしてください。

②年払いや半年払い、ボーナス月増額等の場合

年払いや半年払い等の「毎月定額で納付以外」の掛金支払方法のことを、iDeCoでは「納付月と金額を指定して納付」と言います。

この場合は、上記スケジュールとなっています。(こちらも先ほどと同じく、あくまでも2020年のスケジュールです。)

毎月定額の場合と異なり、初回引落月ではなく、あくまでも「国民年金基金連合会での手続きが完了した時期」が判定基準となります。

受け入れ側の繁忙度などにより完了日がズレ込む可能性もありますので、上記は目安と考えておくようにしてください。

なお、11月は「納付月と金額を指定して納付」での加入申込みはできません。また、12月の加入申込みの場合は、翌年分を指定することになります。

年末調整で提出するには

一般的に年末調整は11月末~12月上旬を締切としている企業が多いようです。

そのため、前述のスケジュールでいくと「11月25日発送予定」の分でギリギリ、と考えておいた方が良いでしょう。

※早い企業では10月末としている場合もあるので、ご注意ください。

それ以降は確定申告で、ということになります。

まとめ

いかがでしたでしょうか?

iDeCoは年の後半ですと所得控除の額が小さくなってしまったり、確定申告の必要がでてきてしまうので、本来は出来るだけ早く手続きを進めておきたいですね。

ただ、仮に年末駆け込みになってしまったとしても、逆に言えば「来年分はフル活用できる」ということでもあります。

思いたったが吉日!ということで、

あまりタイミングを気にし過ぎずに、ぜひiDeCoを積極的に活用してくださいね。

弊社横浜のFPオフィス「あしたば」は、iDeCo/イデコやつみたてNISA、企業型確定供出年金(DC/401k)のサポートに力を入れています

収入・資産状況や考え方など人それぞれの状況やニーズに応じた「具体的なiDeCo・つみたてNISA等の活用法と注意点」から「バランスのとれたプランの立て方」まで、ファイナンシャルプランナーがしっかりとアドバイスいたしますので、ぜひお気軽にご相談ください。

大好評「無料オンラインセミナー」も随時開催中!

FP相談のお申込みはこちら

メルマガ登録はこちら

↓↓↓弊社推奨の「低コストiDeCo加入窓口」はこちら↓↓↓

この記事が気に入ったら
いいね ! をお願いします

Twitter で
} =<<<_EOD_
×
あてはまるものにチェックしてください。
問1 : NISAを活用している
問2 : 確定拠出年金(iDeCoまたは企業型DC)に加入している
問3 : キャッシュレス決済(クレカや●●Payなど)を積極的に利用している
問4 : ポイント投資をしている
問5 : ふるさと納税を活用している
問6 : 毎月の収入と支出を把握している
問7 : 5年以内に保険を見直した
問8 : ねんきん定期便を毎年チェックしている
問9 : 入院・通院費などの医療費が多くかかった年は、確定申告をしている
問10 : 金銭面で不安なこと・モヤモヤすること(複数選択可)