一般生活者の方のレポート

いまさら聞けない!楽天お買い物マラソンの攻略法

「楽天お買い物マラソンってどのくらいお得なの?」

「どうすればたくさんポイントをもらえるの?」

この記事は、そんな疑問をお持ちの方向けの内容です。

楽天市場といえば、今や知らない人はいないネット通販のショッピングモール。

楽天は定期的にお得なキャンペーンやイベントを開催していますが、その中でも頻度が高くチャンスが多い、楽天お買い物マラソンに注目が集まりますね!!

今回の記事は、そんな「いまさら聞けない」楽天お買いマラソンのあれこれをご紹介していきます。

2021年9月4日~9月11日、楽天スーパーセール開催決定!!!
基本的なお買いまわりルールや攻略方法は、本記事の「お買い物マラソン」と同じです。ぜひご活用ください。

セール会場はこちら

※この記事は、2021年8月時点で過去に開催されたお買い物マラソンの情報をもとに執筆しました。(出所:楽天)

楽天お買い物マラソンとは

楽天お買い物マラソンのしくみイメージ図

楽天お買い物マラソンは、楽天市場で定期的に開催される人気イベントです。

開催される頻度も多く、なんと毎月1~2回開催されています!大量のポイントがゲットできるチャンスなので注目している人も多いでしょう。

カンタンに説明すると、「たくさんのショップでお買い物したら、ポイントたくさんあげますよ!」というイベントです。

普段、楽天市場でお買い物したらポイントは1倍(1%)ですが、お買い物マラソンの開催期間中は、お買い物するショップ数が増えるごとに2倍、3倍、4倍・・・最大10倍まで獲得ポイントがアップする仕組みです。

最大10倍のポイント獲得倍率は、お買い物マラソン期間中に購入したすべての商品に適用されます。

例えば5ショップで買えば5ショップすべてポイント5倍(5%)、10ショップで購入すれば10ショップすべてポイントは10倍(10%)です。

つまり、買えば買うほどお得度がマシマシのキャンペーンということになります。

楽天お買い物マラソンの基本ルール

エントリーが必要

楽天お買い物マラソンエントリーの説明画像

お買い物マラソンにはエントリーが必要です。

「えっ、そんなの知らなかった・・・もう3ショップ買っちゃったのに。」

そんな人もいるかもしれませんが、安心してください。お買い物マラソン期間中にエントリーすれば、エントリー前に購入したショップもちゃんと対象になりますよ。

お買い物マラソンが開催されていれば、こちらからエントリーできます。

購入ショップ数は最大10

楽天お買い物マラソンショップ数上限の説明画像

お買い物マラソンの対象ショップ数は、最大10ショップです。

同じショップで2回以上お買い物しても、1ショップとしてカウントされます。

1ショップでまとめ買いするよりも、できるだけ多いショップに分けて購入したほうが高いポイントを獲得できてお得です。

ただし、送料が高いと「まとめて買ったほうがお得だったのに…」ということもあり得ますから、同じ値段なら送料無料のお店を選んだほうがいいですよ。

仮に11以上買いまわっても、10倍以上にはならないことには注意が必要です。

だからといって、11ショップ目でお買い物してはいけないということではありません。10ショップ達成済みなら、10倍という高いポイント率を11ショップ目からも適用されるので、欲しいものや必要なものはこの機会に購入しましょう!

10倍以上のポイントをゲットするには

楽天お買い物マラソンポイント、SPU、各ショップ個別設定ポイントの説明画像

SPUでポイントアップ!

楽天グループのSPU対象サービスをたくさん使えば使うほど、楽天市場でのポイント獲得倍率がアップします。

2021年8月の現在、SPUは最大15.5倍です。

SPUの対象サービスはよく更新されるのでこちらをチェックしましょう。

SPUの最大倍率を達成するのはかなり困難です。ポイントアップを目的にサービスを利用するのはオススメできません。必要なサービスを利用して、その結果ポイント倍率がアップすれば嬉しいな、くらいの気持ちでいたほうがいいですよ。

また、SPUポイントはお買い物マラソンの期間中に限らず、達成した分の倍率でポイントがもらえます。

そういった意味では、お買い物マラソンとは切り離して考えたほうがいいかもしれません。

各ショップ個別設定のポイント

お買い物をした各ショップで、個別に設定されたポイント倍率が適用されます。

これはお買い物マラソン期間中に購入したすべてのショップに適応されるのではなく、個別に設定されたそのショップだけのポイントアップです。

お買い物マラソン期間中は、各ショップの個別設定のポイント倍率が普段より大幅にアップすることもあります。同じ値段なら個別設定のポイント倍率が高いショップを狙いましょう!

購入対象金額は1000円以上

お買い物マラソンの対象は、1ショップにつき1000円以上(送料別)のお買い物です。

1000円以上で送料別(もしくは送料無料)のお買い物

1000円以上だけど楽天ポイントを使って支払いをした

商品が950円+送料で、合計1000円以上

1000円以上だけどクーポンを使ったら1000円以下になった

獲得ポイントの上限

お買い物マラソンには、獲得ポイントに上限があります。

以前は上限10000ポイントだったのですが、2021年2月から7000ポイントになっています。今後も変化するかもしれませんのでお買い物マラソンが開催されたら確認するようにしましょう。

高倍率だからと高額のものをたくさん購入しても、上限以上のポイントはもらえません

わかりにくいので、7000ポイント達成の購入上限金額をまとめてみました。

楽天お買い物マラソン上限額の説明画像

対象サービス

  • 楽天ショップでの通常購入
  • 楽天ふるさと納税での寄付
  • 大量ポイントがキャッシュバックされる楽天DEAL
  • 楽天Books(予約購入OK)
  • 楽天Kobo(予約購入OK)

楽天ショップでの予約購入は対象外です。

また、楽天西友ネットスーパー、楽天デリバリー、楽天ペイ(オンライン決済)のご利用、楽天Car も対象外となります。

このルールは2021年8月地点のものです。細かいルールはよく更新されていますので楽天お買い物マラソンが開催されたら毎回チェックしておきましょう。

楽天お買い物マラソンの注意点

楽天お買い物マラソンは、開催頻度が多いので、欲しいものがないときは無理に付き合う必要はありません。7000ポイント達成の上限までお買い物しようとすると、10ショップまわっても7.7万円必要です。

毎月のように出費するのは、現実的ではない金額です。

また、お買い物マラソンに参加すると、ポイントを獲得することが目的のようになってしまう人もいます。

当たり前のことですが、いらないものは買わないようにしましょう。

また、定価より割高なものを買わないようにすることも大切です。

最大ポイントを達成するのは非常に困難です。無理のない範囲で、楽しんで参加するようにしてくださいね。

楽天お買い物マラソンの攻略法

楽天お買い物マラソンには、ショップ数の上限と、ポイント獲得数の上限があります。

10ショップ達成し、上限ギリギリ(7.7万円)までお買い物すると、効率よく攻略できますよ。

楽天お買い物マラソンは「ふるさと納税」も対象になります。

5万円のふるさと納税と、3000円ずつ9ショップ(合計2.7万円)お買い物すれば上限達成で7000ポイントゲットできます。

節税効果に加えて、7000ポイントゲット、これは大きいです・・・!

ふるさと納税ではなくても、ここぞ!という高額商品を購入するときにお買い物マラソンを利用し、送料無料の日用品などでショップ数を稼ぐ方法はオススメです。

高額商品+日用品で、お買い物マラソン完走&上限ポイントゲットを目指してみてください!

ふるさと納税のやり方「ふるさと納税のやり方が知りたい!」 「ふるさと納税を利用する時の、流れと手続きは?」 この記事では、そんな疑問・ニーズにお答えします。...
最近のふるさと納税、還元率(返礼率)はどうなっている? 「以前、ふるさと納税のお礼の品は還元率(返礼率)30%までと聞いたけど、今はどうなの?」 「もっと高い還元率の自治体もある...

おわりに

いかがでしたか?

楽天お買い物マラソンは、ルールを理解して効率よく参加すれば、とてもお得なイベントです。

ほぼ毎月開催されていますから、ふるさと納税をチェックしたり、欲しいものをお気に入りに登録して開催を待ちましょう!

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

【あしたばライター:古川さやか】

弊社横浜のFPオフィス「あしたば」は、6年前の創業当初からiDeCo/イデコや企業型確定供出年金(DC/401k)のサポートに力を入れています

収入・資産状況や考え方など人それぞれの状況やニーズに応じた「具体的なiDeCo活用法と注意点から「バランスのとれたプランの立て方」まで、ファイナンシャルプランナーがしっかりとアドバイスいたしますので、ぜひお気軽にご相談ください。

大好評「無料オンラインセミナー」も随時開催中!

FP相談のお申込みはこちら

【無料】メルマガ登録はこちら

↓↓↓弊社推奨の「低コストiDeCo加入窓口」はこちら↓↓↓

 

この記事が気に入ったら
いいね ! をお願いします

Twitter で
} =<<<_EOD_
×
あてはまるものにチェックしてください。
問1 : NISAを活用している
問2 : 確定拠出年金(iDeCoまたは企業型DC)に加入している
問3 : キャッシュレス決済(クレカや●●Payなど)を積極的に利用している
問4 : ポイント投資をしている
問5 : ふるさと納税を活用している
問6 : 毎月の収入と支出を把握している
問7 : 5年以内に保険を見直した
問8 : ねんきん定期便を毎年チェックしている
問9 : 入院・通院費などの医療費が多くかかった年は、確定申告をしている
問10 : 金銭面で不安なこと・モヤモヤすること(複数選択可)