FPブログ

インターリスク総研様の社内勉強会で、高リテラシー層向けに講演しました。

こんにちは、あしたばの安藤です。

三井住友海上時代の同期のご縁で、インターリスク総研様(三井住友海上と同じくMS&ADグループ)の社内勉強会にて講師を務めました。

勉強会メンバー40~50名のうち、ほとんどがNISAなどでの投資経験者&金融リテラシーも高い(高リテラシー層)ということで、普段とは異なるご依頼。

しかもこれまでの勉強会で主宰の新井さん(前述の三井住友海上の同期)が、これまでの勉強会でご自身の資産の大部分を公開しながら「具体的な投資手法」をレクチャーしているとのこと。

彼の資料を初めて拝見した時、ドン引きするくらいのレベルの高さでした^^;

企業様から金融教育セミナーのご依頼をいただく際は、「NISAやiDeCoを活用したことがないor始めようと思っている」といった未経験者・初心者の割合が多いケースがほとんどですので、今回はいつもとは違う緊張感を持って臨みました。

テーマは「年代別の投資戦略&資産形成後のお金の使い方」

企業型DCやiDeCo、NISAについては既に賢く活用されている方が多く、不動産投資や他のオルタナティブ投資についても新井さんがレクチャー済み。

とのことで、そういった制度・商品の活用法をお伝えするのではなく、年代別の投資戦略についてお話しすることにしました。

単純に企業型DCやNISAで積立投資しよう!とかではつまらないですし、参加者のリテラシーをふまえて、かなりハイレベルな内容に。

そもそも20~30代なら金融商品を使ったいわゆる「金融投資」よりも、将来の収入をアップさせるための「自己投資」のウェイトを大きくしたほうが良いという点など、人生の「ファイナンシャル・ウェルビーイング(FWB)」を高めるヒントにしていただくことに重きを置きました。

金融投資については、資産全体のポートフォリオ・アセットアロケーションの組み立て方、リバランスの必要性など、年代別投資戦略について各種論文やデータを元に細かくお伝えしました。

ハイブリッドだったのでオンラインのみなさんの雰囲気は分かりませんでしたが、会場の様子を見る限り、参加者のみなさんはとても真剣に聞いていただきましたし、「ついていけない」という感じの方も全然いらっしゃらず。流石だなと思いました。

後半は「お金の使い方」ということで、60代以降は「資産寿命を延ばす」という考えのもとに、一生涯投資・運用を続けることの重要性をお伝え。

それだけでなく、僕が得意とする「メリハリのきいた消費」についてもアドバイスしまして、いつものDIE WITH ZEROの考え方をお話ししました。

どんなに収入が高くても資産が多くても、お金が減るのが怖いといってケチケチしてるようではファイナンシャル・ウェルビーイングが低い状態ですので、大事な思い出・経験作りには惜しみなくお金を使いましょう!と声高らかにお伝えした次第です。

セミナーを終えて

持ち時間が40分しかなかったのに、せっかくの機会だからたくさんの情報をお伝えしようと盛りだくさんの内容にしたため、同席した弊社の福永FPも引くくらいの高速プレゼンであっという間に終了!

ちょっとやり過ぎたかなあ~と思いましたが、会場では終了後に質問も結構出ましたし、アンケート結果は驚きの満足度100%でした。

高リテラシー層にも僕の講義で得られるものが一定程度はあるということが確認でき、自信になりました。

いつも思うことですが、講師をすると、最も成長できるのは講師自身なんですよね。

今回もしっかり準備して臨みましたし、その過程と当日のアドリブを含めたプレゼン・質問への回答が、僕の知識と経験値を押し上げてくれるのです。

本当に、貴重な経験をさせていただきました。

同期の新井くん、ありがとう!

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

あしたばFP・安藤

弊社横浜のFPオフィス「あしたば」は、創業当初からiDeCo/イデコや企業型確定供出年金(DC/401k)のサポートに力を入れています

収入・資産状況や考え方など人それぞれの状況やニーズに応じた「具体的なiDeCo活用法と注意点から「バランスのとれたプランの立て方」まで、ファイナンシャルプランナーがしっかりとアドバイスいたしますので、ぜひお気軽にご相談ください。

大好評「無料iDeCoセミナー」も随時開催中!

FP相談のお申込みはこちら

【無料】メルマガ登録はこちら

↓↓↓弊社推奨の「低コストiDeCo加入窓口」はこちら↓↓↓

この記事が気に入ったら
いいね ! をお願いします

Twitter で
} =<<<_EOD_
×
あてはまるものにチェックしてください。
問1 : NISAを活用している
問2 : 確定拠出年金(iDeCoまたは企業型DC)に加入している
問3 : キャッシュレス決済(クレカや●●Payなど)を積極的に利用している
問4 : ポイント投資をしている
問5 : ふるさと納税を活用している
問6 : 毎月の収入と支出を把握している
問7 : 5年以内に保険を見直した
問8 : ねんきん定期便を毎年チェックしている
問9 : 入院・通院費などの医療費が多くかかった年は、確定申告をしている
問10 : 金銭面で不安なこと・モヤモヤすること(複数選択可)