NISA

今さら聞けない…そもそもNISAってなに?

数年前から、NISAという言葉をよく耳にするようになったのではないでしょうか。

加入者が年々増えているNISA制度ですが、「言葉は聞くけどよくわからない」「NISAを始めるとどうなるの?」と、もやもやとした疑問を抱いている人もいるかもしれません。

この記事では、「NISAとは」というテーマで、NISAの概要を解説します。

NISAは資産形成をサポートしてくれる国の制度

まず、NISAを理解するにあたって、「NISAは国が用意している制度」であることを知っておきましょう。

たとえば、民間の保険会社では医療保険や死亡保険といったさまざまな商品が用意されていますが、商品の中身(保障)は保険会社ごとに異なります。

しかし、NISAは国が用意した制度であり、(制度の種類は3つに分けられるものの)統一したルールで運用されています。

つまり、NISAを利用する際のルールは等しく、誰もが同じルールの下でNISA制度を活用しており、NISAをどう活用するかという点で人それぞれ差が生じます。

この国の制度であるNISAは、資産形成の一助になるものです。

資産形成と聞くと難しいイメージを抱いたり、「お金持ちを対象にした制度なのだろう」と考えるかもしれませんが、これは間違いです。

NISAは決して資産家のようなお金持ちだけが使える(使って得する)制度ではなく、むしろこれから老後資金を準備したい・教育費を準備したい・お金を増やしたいと考えるすべての人が活用すべきものであることをまずは理解してください。

本来払うべき税金がかからない

税金計算

続いて、もう少しNISAについて詳しく解説します。

NISAは、投資における制度です。

投資と聞くと、「投資はやったことがない」「大きく損する可能性があるのでは?」という気持ちを抱くかもしれませんが、ここではひとまずこういったことは気にせず、NISAの概要を理解することを優先しましょう。

国が用意した制度で、資産形成の助けになるNISA制度を活用すれば、投資して利益が出たときに本来払うべき税金がかからないという点が最大の特徴です。

投資におけるルールとして、投資して利益が出れば、通常約20%の税金を支払わなければなりません。

例えば、10,000円投資して、投資したお金が12,000円になれば2,000円儲けが出たというモデルケースを想定しましょう。

投資においては「利益に約20%の税金がかかる」というルールがあり、2,000円の利益の20%である400円は差し引かれ、手元に戻ってくるのは11,600円です。

せっかく投資して利益が出たのであれば、利益は丸ごと手にしたいと考えるのが普通ですよね。

そこで活用したいのがNISA制度です!

モデルケースでは400円の税金を払いましたが、NISAの制度を活用すると税金がかからず2,000円の利益をそのまま手にすることができます。

NISAは、投資して利益が出た時に税金がかからなくなる制度だと覚えておきましょう。

新NISA制度には2つの「枠」がある

2024年から始まった新NISAでは、下記の2つの枠が用意されました。

  • つみたて投資枠
  • 成長投資枠

ここではそれぞれの概要は解説しませんが、2つの枠があるということだけは覚えておいてください。

実際にどのように使い分けるかは、年齢や家族構成、収入・保有資産、投資経験や貯めたいお金の目的や時期、リスク許容度など、さまざまな項目を考慮して検討すべきです。

ぜひ一度、FPなどの専門家にアドバイスをもらうと良いでしょう。

NISA口座を作ろう

今回はNISAの概要を解説しました。 あまりに短い内容で、「これくらいは知っているよ」と思われたかもしれません。

NISAは「国の制度」であり、「資産形成をサポートする」もので、「投資における利益が非課税になる」といった点はどれも基本的な知識ですが、この3点はNISAを始める前だけでなく、運用中も正しく理解しておきたいものばかりです。

そして、ここからは「NISAを理解し、NISAを実際に活用できるか」という点で、実際にNISAをスタートできる人とそうでない人がいます。

弊社では、NISA制度をご説明し、実際にNISAを始めるところまでサポートするサービスをご用意しています。

NISAを始めるにあたり疑問点がある方、「私はどっちの枠を使うべき?」と迷っている方は弊社にご相談いただき、一緒にNISA口座を作り、運用をスタートさせてみませんか?

FP相談のお申込みはこちら

【無料】メルマガ登録はこちら

↓↓↓弊社推奨の「低コストiDeCo加入窓口」はこちら↓↓↓

この記事が気に入ったら
いいね ! をお願いします

Twitter で
} =<<<_EOD_
×
あてはまるものにチェックしてください。
問1 : NISAを活用している
問2 : 確定拠出年金(iDeCoまたは企業型DC)に加入している
問3 : キャッシュレス決済(クレカや●●Payなど)を積極的に利用している
問4 : ポイント投資をしている
問5 : ふるさと納税を活用している
問6 : 毎月の収入と支出を把握している
問7 : 5年以内に保険を見直した
問8 : ねんきん定期便を毎年チェックしている
問9 : 入院・通院費などの医療費が多くかかった年は、確定申告をしている
問10 : 金銭面で不安なこと・モヤモヤすること(複数選択可)