FPブログ

あしたばセミナーの特徴(一般向け)

「あしたばさんのセミナーって、どんな内容?」

「無料なのはなぜ? 結局最後に、高額な商品を勧めてくるんじゃないの?」

弊社のセミナーに興味を持っていただいた方の、そんな疑問・不安にお答えする内容です。

世の中では様々なセミナーやイベントが開催されていますし、中には正直「ちょっと怪しい」と感じるものも多いですね。(執筆者・安藤の目線でも)

しかも金融となれば一般のかたにとってハードルが上がるでしょうから、無理もありません。

「うちは怪しくないですよ!」という説明では逆に怪しいので(笑)、

今回は「弊社がどんなセミナーをやっていて、どんな特徴があるのか」を、ザックリとありのままお伝えしたいと思います。

主なテーマと対象者

弊社は、創業以来「年間70回以上」のセミナーを開催しています。

これまで取り上げている、テーマの一例はこちらです。

  • iDeCo&NISAで「コツコツ投資」セミナー
  • 勤務先の確定拠出年金まるわかりセミナー
  • 教育資金セミナー
  • じぶん年金セミナー
  • はじめてのマネーセミナー「今こそ始める、賢いお金の貯め方・増やし方」
  • 20代限定・女性限定マネーセミナー「今こそ始める、賢いお金の貯め方・増やし方」
  • 学生向けセミナー「学生でも知っておきたい、お金の基礎と資産形成」
  • 【あしたば会員限定】フォローアップセミナー(年2回)

対象者は、原則として「一般生活者かつ投資未経験者or初心者の方」で、「お金に関する勉強はほとんどしたことがない」というような方を想定しています。

一番下の「【あしたば会員限定】フォローアップセミナー」は、私たちと一緒にiDeCoやNISAで長期分散積立投資をスタートされたお客様向けに、始めた後もチェックしておいていただきたいタイムリーな情報・知識をお伝えするものです。

※上記とは別に、FPや証券外務員・保険募集人などのプロ向けセミナーも開催しています。

基本的な流れ&コンセプト

セミナーによって違いはありますが、基本的な流れは下記の通りです。

  1. 世の中のお金に関する現状・実態
  2. 長期投資・運用での資産づくりが欠かせない理由
  3. 長期投資・運用の基礎知識
  4. 長期投資・運用を実際に始める時のポイント・注意点
  5. まとめ

どのセミナーでも「長い時間をかけてコツコツとお金を貯める・増やす方法と、必要な基礎知識」をお伝えしており、“すぐに使える、実践的な内容”となっているのが最大のポイントです。

そして、前述のようにあくまでも初心者の方を想定しているので、難しい専門用語を使わずにできる限り「分かりやすい説明」を心掛けています。

きっと、どなたでも気楽に聴いていただけるかと思います。

得られるメリット

繰り返しになりますが極めて実践的な内容になっているため、

弊社のセミナーを聴いていただくと、投資未経験者or初心者の方でも「長期投資・運用による資産づくり」をスタートするために必要な基礎知識・情報が得られます。

つまり、「聴いたらすぐに始められる」ということです!

勉強しただけでは生活は何も変わりませんから、ぜひ何らかのアクションに繋げていただきたいと考えています。

ただし、特定の商品の説明・推奨は一切しません。始める時の具体的な商品についてはご自身で調べていただくことになります。

※無料FP相談にお越しいただいた際に、ご希望があればその人にあった商品」をご提案することも可能です。(弊社は金融商品仲介業と保険代理店の登録をしており、幅広い商品ラインナップをご用意しています。)

こんな人には向いていません

極めて実践的な内容である反面、金融用語や各種制度の細かい説明はしない方針です。

  • どうしてもセミナーは時間が限られているので、大事なポイントに絞ってお伝えしたい
  • 投資未経験者or初心者の方を想定しているため、できるだけハードルを下げたい
  • 知識・情報を得ておしまいではなく、将来のために少しずつでも始めてほしい(実践することが大事!)

という思いがあるからです。

(聞いたこともない専門用語ばかりだったりすると、それだけで嫌になってしまいますよね)

なので逆に、

「とにかく勉強をしたい」(実際に始める気はない)

「投資の経験・知識が豊富でマニアックなことも知りたい」

という方には、あまり向いていないセミナーだと思います。

特典で【無料FP相談】をご用意

セミナーでは一般論&概要を説明

弊社のセミナーでは、あくまでも一般論&概要をお伝えします。個別具体的な話まではしていません。

参加者の方は「年齢・家族構成・収入・資産・考え方」など人それぞれ全く違いますし、どんな制度や商品でも「Aさんには向いているが、Bさんには向いていない」ということが多々あるためです。

その代わり、弊社ではセミナー参加者特典として【無料FP相談】を受けていただけるようにしています。

無料FP相談で個別具体的なアドバイス

対面またはオンライン(ZOOM・Teams)で、今の置かれた状況やニーズをしっかりとヒアリングさせていただき、ご相談者にとってベストだと考えられる「具体的なやり方」をアドバイスします。

それによって、初心者の方でもスムーズに長期投資・運用をスタートさせることができるのです。

「セミナー×FP相談」はセットが原則

このように、弊社では「セミナーで一般論と概要を説明 → 無料FP相談で個別具体的なアドバイス → 必要なアクション(実践)へ」というステップを原則としています。

基本的には「セミナーとFP相談はセット」という前提であると捉えておいてくださいね。

商品提案も可能、でも押し売りは一切なし

長期投資・運用を始めるためには、当然ですが何かしらの商品を選ばなくてはいけません。そのため、ご希望の方には「その人に合った商品」を提案させていただきます。

ただし、金融商品の押し売りは一切ありませんのでご安心ください。

また、ご提案する場合も「まずは月々1万円~始めてみましょう」といった感じで、まずは無理のないプランで始めることをお勧めしています。

いきなり高額の商品を勧めるようなことも絶対にありませんので、ぜひお気軽にFP相談をご利用ください。

※弊社では、FPスタッフに対する金融商品販売のノルマも設定していません。

セミナー参加費やFP相談料を「無料」としている理由

私たちは「多くの方が将来への不安を解消していただけるよう、新しい一歩を踏み出すサポートを全力でしたい」との思いで活動しています。

なので、まずは最初のハードルを下げるためにセミナー参加費を「無料」としています。(一部、有料のセミナーもあります。)

また、FP相談も「無料」としているのにも理由があります。

初回の無料FP相談をご利用された方が私たちのサポートを必要としてくださり、「コンサルティング・商品のお申込み、会員制度に入会」といった次のステップに進んでくださったら、ご利用のサービスに応じて報酬や手数料をいただいているからです。

(例えば、2回目以降に総合コンサルティングコースをご希望なら税込11,000円の報酬を頂戴しますし、投資信託や保険にお申込みいただいたら手数料収入が発生します。)

無料でも出来る限りの情報提供・アドバイスをさせていただきますが、それを受けて「この人は信頼できそうだから任せたい」と思っていただけたら、サポートに対する一定の対価をいただきながら“長いお付き合い”ができればと考えています。

まとめ

いかがでしたでしょうか?

私たちはこれまで対面セミナーを中心に実績を重ねてきましたが、コロナ問題が起きてからはオンラインセミナーも積極的に開催しています。

今後も社会情勢や生活者のニーズに出来る限り柔軟に対応しながら、一人でも多くの方が「将来のための資産づくり」をスタートできるよう、全力で情報発信をしてまいります。

この記事に辿り着く前に「今からでも何か始めなきゃ」と思っていた方、そんな時こそ新たな一歩を踏み出す絶好のチャンスですよ!

弊社のセミナーにご興味をお持ちいただけたら、ぜひお気軽にご参加ください。手前味噌ですが、初心者の方にはピッタリのセミナーだと思います。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。セミナーでお会いできることを楽しみにしています!

弊社横浜のFPオフィス「あしたば」は、5年前の創業当初からつみたてNISAやiDeCo/イデコ・企業型確定供出年金(DC/401k)のサポートに力を入れています

収入・資産状況や考え方など人それぞれの状況やニーズに応じた「具体的なつみたてNISAやiDeCoの活用法と注意点から「バランスのとれたプランの立て方」まで、ファイナンシャルプランナーがしっかりとアドバイスいたしますので、ぜひお気軽にご相談ください。

大好評「無料オンラインセミナー」も随時開催中!

FP相談のお申込みはこちら

【無料】メルマガ登録はこちら

↓↓↓弊社推奨の「低コストiDeCo加入窓口」はこちら↓↓↓

この記事が気に入ったら
いいね ! をお願いします

Twitter で
} =<<<_EOD_
×
あてはまるものにチェックしてください。
問1 : NISAを活用している
問2 : 確定拠出年金(iDeCoまたは企業型DC)に加入している
問3 : キャッシュレス決済(クレカや●●Payなど)を積極的に利用している
問4 : ポイント投資をしている
問5 : ふるさと納税を活用している
問6 : 毎月の収入と支出を把握している
問7 : 5年以内に保険を見直した
問8 : ねんきん定期便を毎年チェックしている
問9 : 入院・通院費などの医療費が多くかかった年は、確定申告をしている
問10 : 金銭面で不安なこと・モヤモヤすること(複数選択可)