
住宅ローン変動金利の仕組みや上昇するタイミングは?
2022年12月28日 admin FPオフィス「あしたば」
住宅ローンは返済額が大きいため、少しでも安く抑えたいもの。そこで選択肢に上ってくるのが金利の低い「変動金利」ですが、本当に得なのでしょうか? …
【速報版】NISA改正(新NISA)に関する注意点
2022年12月24日 安藤 FPオフィス「あしたば」
こんにちは、あしたばFPの安藤です。 12月16日に決定した「令和5年度与党税制改正大綱」により、NISA(小額投資非課税制度 …
空き家に税金はかかる?誰がいつから払うの?
2022年12月23日 admin FPオフィス「あしたば」
相続や親の老人ホーム入居などにより、実家の空き家化が増えています。誰が管理するかが課題になると思いますが、そこで出てくるのが税金の問題です。 しかし、そもそも空き家に税金はか …
お金がないときの対処法を解説!やってはいけないNG行動とは
2022年12月21日 admin FPオフィス「あしたば」
12月から1月にかけて、クリスマスやお正月など一大イベントが目白押しであり、どうしても支出が増える時期です。 12月は一般的なボーナス …
ついに恒久化!NISA改正(新NISA)のポイント・現行NISAとの違いを解説
2022年12月18日 安藤 FPオフィス「あしたば」
こんにちは、あしたばFP(ファイナンシャルプランナー)の安藤です。 12月16日、与党税制改正大綱が決定され、個人税制の分野で目玉とな …
持ち家と賃貸の費用比較!固定資産税や維持費などどっちが得?
2022年12月16日 admin FPオフィス「あしたば」
持ち家と賃貸を比較するとどっちが得か?結婚や出産など、生活環境が変わる機会によく出る疑問ですが、具体的に考えたことはあるでしょうか?それぞれ …
【今日から実践できる!】エシカル消費とは?
2022年12月13日 admin FPオフィス「あしたば」
こんにちは。あしたばアシスタントFP(ファイナンシャルプランナー)の舘野です。 環境意識の高まりを受けて、エシカル消費という言葉も徐々に認知されるようになりました。 新 …
火災保険の補償範囲はどこまで?隣家や家具はどうなる?
2022年12月7日 admin FPオフィス「あしたば」
年末年始は火事が怖い時期ですよね。空気が乾燥しているため、自宅だけでなく隣家に燃え移らないかも心配なところです。 そんなとき頼りになる …
年末のふるさと納税駆け込みの注意点!申込み期限や上限額など
2022年12月2日 admin FPオフィス「あしたば」
年末になるとかけ込みでふるさと納税を申請する方が目立ちます。最近はインターネット上で365日24時間申し込めるため、ギリギリで申請する方も多 …
【保険商品を知ろう③】収入保障保険とは?
2022年11月29日 admin FPオフィス「あしたば」
こんにちは。あしたばアシスタントFP(ファイナンシャルプランナー)の舘野です。 今回は、【保険商品を知ろう】シリーズの3回目として、収入保障保険について解説します。 ※ …