FIRE・早期退職

サイドFIRE(ファイア・ファイヤー)とは

サイドFIRE(ファイア)とは

FIREを目指すなら「サイドFIRE」という方法もあると聞いたけど、どう違うの?

プチFIREとは違うもの?

この記事は、そんな疑問にお答えする内容です。

前回の記事(↓)で解説しましたが、FIRE(ファイアまたはファイヤー)は「Financial Independence, Retire Early」の頭文字をとった造語で、「経済的自立」と「早期退職(リタイア)」を実現させることを意味します。

しかし、FIREは一般的に実現のハードルが高く、「サイドFIRE」という考え方が生まれました。

「お金に縛られない生き方」を実践していくうえで、この考え方を理解しておくべき!というのが僕(あしたばFP・安藤)の見解ですので、何回かに分けて深堀りしていきたいと思います。

FIRE(ファイア)とは?背景にある考え方と注意点を解説! FIRE(ファイアまたはファイヤー)という言葉を耳にするけど、なにを指すもの? 早期退職したいけど、FIREとは違う? ...

FIREとサイドFIREの違い

FIREはハードルが高く、デメリットが多い

FIREは、一般的に「経済的な自立を達成して、仕事から完全に開放された(リタイアした)状態」を意味します。

経済的な自立の達成基準はいわゆる「4%ルール」が提唱されており、年間の支出×25倍の資金を確保することで、「年利回り4%で資産運用→リターンの範囲内で生活→生涯資産を減らさずに済む(完全リタイアしても安心)」というロジックです。

具体的な金額でいえば、年間支出400万円の人なら1億円、300万円の人でも7500万円。

多くの人にとって、これだけの金額を「早期に」蓄えるというのは、なかなか実現のハードルが高いことですね。

また、仕事から完全にリタイアすれば職場や取引先等の社会的な繋がりがなくなりますし、いざ再就職しようと思っても年齢やスキル等の問題でそれが叶わないかもしれません。

そうなれば、年利回り4%の運用がうまくいかず、「●●ショック」のような株価暴落で資産価値が大きく目減りした時等に、労働収入でカバーすることもできません。大きな不安を抱えながら生きていくことになります。

こうした社会的な要素や運用リスクを考慮すると、かなり非現実的な路線とも言えます。(それでも問題ない!という人もいると思いますが、多くの一般生活者は望まないはずです)

サイドFIREは、多くの人にとって現実的な選択肢

そこで、もう少し現実的な路線でFIREを実現するために生まれた考え方が「サイドFIRE」で、「プチFIRE」「バリスタFIRE」「セミリタイア」などとも言われます。

サイドFIREは、一定の資産確保と投資・運用を柱として「経済的な自立」を実現させる点は変わらないのですが、「完全な退職(リタイア)をせずに一定の労働収入を得ながら生活していくスタイル」を指します。

(サイドFIREの働き方は自営業やフリーランス、バリスタFIREはパート・アルバイトという分類もされるようですが、「サイドFIRE=何らかの仕事もしながら経済的自立を手に入れた状態」と捉えれば分かりやすいかと思います。)

具体例を見てみましょう。前述の年間支出400万円の人なら、フリーランスの仕事で年間200万円程度の収入(厳密には可処分所得)があれば、差額200万円×25倍=5000万円の資金を確保できればFIREできることになります。

年間支出300万円の人なら、差額100万円×25倍=2500万円。実現へのハードルがだいぶ下がりますよね。

家族構成や住まいのエリア、暮らし方によって様々ですが、年間支出をもっと少なく抑えられる人であれば、更にハードルが下がるわけです。

そして、完全にリタイアではなく働きながら歩んで行くので、社会的な繋がりも維持できますし、前述の「●●ショック」のようなことがあっても、労働収入でカバーできるため精神的にも乗り越えやすいでしょう。

サイドFIREのほうが明らかに現実路線であり、多くの人が実際に目指すことのできる「経済的自由を手に入れた状態」と言えます。

FIREを実現しては人生が豊かになるとは限らない

ここからは特に個人的な意見です。

FIREは次の2点から、実は人生を豊かにするとは限らない考え方だと思います。

  1. 「完全な退職」を前提としていて、「仕事は辛い・厳しい・忌み嫌うもの」というマインドが働いている
  2. 「若いうちから節約に励み、せっせとお金を貯めこむこと」を強く推奨している

まず、仕事をしていると辛い時や苦しい時も当然あるでしょうけど、一緒に働く仲間と味わう達成感やお客様から感謝された時の幸福感など、人生における貴重な経験を得られるという側面もあるはずです。

そういう意味で、完全に退職することは多くの人にとって必ずしも「幸福」「豊かさ」に繋がらないのではと考えます。

また、若いうちから節約に励んで貯蓄すること自体は否定しませんが、FIREを実現することができたとしても、10年後とか20年後。

それまでの20代~40代で経験できたであろう、パートナー・友人・職場の仲間との旅行、興味のある分野の学問、幼少期の子供とのレジャーといった「貴重な経験・思い出づくり」を諦めているのだとしたら、なんのための経済的自立なのでしょう?

豊かな人生を手に入れるための経済的自立なのだとしたら、本末転倒ですよね。

FIREは、落とし穴が非常に多い考え方であると感じます。

サイドFIREは「お金に縛られない生き方」を実践するためのベースになる考え方

対してサイドFIREはとてもバランスの取れた考え方で、「お金に縛られない生き方」を実践したい人には必ず理解しておいていただきたいと思います。

FIREの真逆にある「将来のお金の不安を抱えながら、生活する糧を得るためだけに従事したくない仕事で働き続ける」という状態は、当然ながらだれもが脱したいことでしょう。

しかし前述の通り、「10年・20年後の経済的な自立」を手に入れるために仕事や大事な人と過ごす貴重な経験をないがしろにするのは、本末転倒と言えます。

その間にあるのが「働きながら経済的な自立を実現していく」スタイルであり、サイドFIREです。

保有資産から生活の支えになるくらいの運用リターンを得られるよう、無駄な支出はカットしつつ、NISAやiDeCoを使って積極的に資産形成をしていく。

かといって、若くて体力や勢いがあるうちしかできないことや、子供が小さいときにしか一緒にできないことなど、かけがえのない経験や思い出づくりのためには惜しみなくお金を使う。

仕事は「収入を得るためにひたすら我慢する」のではなく、将来自分が望む仕事や役割に就けるよう、今の業務で成果を出すために心血を注ぎ、かけがえのない仲間と将来独立しても稼げるくらいのスキル・経験値を身に付けていく。

こうした生き方を実践しながら、最終的に経済的な自由を手に入れ、働き方も自由度の高い状態を実現できれば、最高のサイドFIREです。

「経済的な自立のために今の生活や仕事で極限に我慢する」といった、まさに「お金に縛られた状態」とは対極にある「お金に縛られていない状態」と言えます。

サイドFIREという考え方を理解することで、これを目指してほしいのです!

終わりに

いかがでしたか?

「サイドFIRE」の定義は様々ななので、いち意見としてご参考いただけると幸いです。

また、僕の考え方はちょっと新しい(珍しい)考え方かもしれません。でも、「お金に縛られない生き方」を軸にしていくというマインドは、ぜひ多くの人に持っていただきたいと思います。

日本人(だけでなく多くの先進国の人々)は、「将来のお金に関する不安が強すぎる」傾向にあるのは間違いないはずなので。

そんなみなさんに、豊かな生き方を提唱していきます。

次回以降でも、サイドFIREについて深堀りしますのでお楽しみに!

あしたばFP・安藤

弊社横浜のFPオフィス「あしたば」は、創業当初からiDeCo/イデコや企業型確定供出年金(DC/401k)のサポートに力を入れています

収入・資産状況や考え方など人それぞれの状況やニーズに応じた「具体的なiDeCo活用法と注意点から「バランスのとれたプランの立て方」まで、ファイナンシャルプランナーがしっかりとアドバイスいたしますので、ぜひお気軽にご相談ください。

大好評「無料iDeCoセミナー」も随時開催中!

FP相談のお申込みはこちら

【無料】メルマガ登録はこちら

↓↓↓弊社推奨の「低コストiDeCo加入窓口」はこちら↓↓↓

この記事が気に入ったら
いいね ! をお願いします

Twitter で
} =<<<_EOD_
×
あてはまるものにチェックしてください。
問1 : NISAを活用している
問2 : 確定拠出年金(iDeCoまたは企業型DC)に加入している
問3 : キャッシュレス決済(クレカや●●Payなど)を積極的に利用している
問4 : ポイント投資をしている
問5 : ふるさと納税を活用している
問6 : 毎月の収入と支出を把握している
問7 : 5年以内に保険を見直した
問8 : ねんきん定期便を毎年チェックしている
問9 : 入院・通院費などの医療費が多くかかった年は、確定申告をしている
問10 : 金銭面で不安なこと・モヤモヤすること(複数選択可)