FPブログ

【必読!】アイスコーヒーを美味しくつくるコツ

(投稿日:2020年8月16日)
こんにちは、J.C.Q.A.認定コーヒーインストラクター1級の福永です。
(本職はFPです(と思っています)^_^)

梅雨が明けたと思いきや、連日の猛暑続きですね。

ここまで暑い日が続くと、コーヒーはホットで飲む派の私も、
さすがに「冷たいコーヒーが飲みたい!」と思います。

ロンタ
ロンタ
ロンタさあ、アイスコーヒーって家でうまく淹れられないんだよね・・・
FP福永
FP福永
え~、そんな難しくないよ!
コツさえつかめば、誰でも美味しくつくれるよ~

ということで今回は、
“ご家庭でも出来る簡単アイスコーヒーづくりのコツ”
を、お伝えします。

アイスコーヒーもホットコーヒーと同じく、
抽出方法(つくり方)や、豆の焙煎度合い(浅煎り、深煎り)によっても、
味わいや口当たりが異なるので、いろいろ楽しめますよ!

アイスコーヒーを淹れよう


淹れる時のコーヒー豆の分量は、ホットコーヒーの時の倍量で。

ホットコーヒーの時に1人分10gの豆を使っていれば、アイスコーヒーの時は20g使って淹れます。

淹れ終わったら、コーヒー液の中に素早く氷を投入して、液体を倍量くらいにします。

あらかじめ、コーヒーを淹れるサーバーに氷をセットしておいて、その上から直接コーヒーを抽出してもいいですね。

氷を入れたグラスを準備しておいて、そこに濃く淹れたコーヒー液を直接注ぎ入れてもOKです。

アイスコーヒーは急冷がポイント!


とにかく、一気にすぐ冷やす!
急冷がポイントです。

抽出後のコーヒー液を素早く冷やすことで、輪郭のあるシャープな味わいができ、香りも逃がしません。

キリッとしたアイスコーヒーに仕上がります。

コーヒーは水も大切!


コーヒーは、珈琲豆と水(湯)のみでつくられますよね。
そして、コーヒー液の95%以上は水(湯)です。

なので、コーヒーにとっては、珈琲豆はもちろん大事ですが、水(湯)も、とても大事になってきます。

一般的には、コーヒーを淹れる時には軟水が向いていると言われています。

ミネラル分を多く含む硬水だと、ミネラルが邪魔をして、コーヒーが持つ本来の個性が表れにくいからのようです。

ただ、コーヒーは嗜好品ですし、硬水で淹れた味の方が好きだということであれば、それはそれでありです。

同じ珈琲豆でも、軟水で淹れたものと硬水で淹れたものでは、香味や口当たりが異なりますよ。

FP福永
FP福永
気になる方は、ぜひ一度試してみてくださいね!

 

日本に住んでいれば、蛇口をひねると出てくる水道水は軟水です。

お店で軟水のミネラルウォーターを買わなくても、水道水を一度煮沸したものを使うことで、十分美味しいコーヒーを楽しめます!

水出しコーヒーも人気ですね

最近は、家で手軽につくれるアイスコーヒーとして、水出しコーヒーが人気ですね。

水出しコーヒー用のパック(麦茶パックのようなもの)を水に浸して一晩寝かすと完成!という、とても簡単な方法で作れます。

カフェや焙煎店でも、水出しコーヒー用のパックをよく見かけるようになりました。

本来は、点滴のようにポタポタと水をコーヒー粉にゆっくりとしみ込ませながら、コーヒー液を抽出するものですが

FP福永
FP福永
専用の器具があります。家庭用のものもあるんですよ~

 

熱を加えずじっくり時間をかけてコーヒーのエキスを抽出していくので、やわらかく円みのある優しい風味に仕上がります。

そして、水出しコーヒーは出来上がった直後ではなく、数日置いた後の方が美味しく感じられることが多いです。
こちらもぜひお試しを!

アレンジを加える


個人的なお勧めとして、アイスコーヒーに梅酒を数滴落として飲むと、ちょっとしたアクセントになります。
梅シロップでもいいですね。

その場合のコーヒーは、アフリカ産(ケニア、タンザニア、エチオピアなど)の豆を使うと、より引き立ちます。

アフリカ産のコーヒーは個性的な特徴があり、フルーティー、フローラル、果実のような鮮やかな酸味、といった表現を使われることが多いです。

エスプレッソ(濃いコーヒー液)を、りんごジュースで割って飲むのも意外な美味しさを楽しめます。

この時のリンゴジュースは、すりおろし系のものが合いますよ。

濃い目に淹れたコーヒー液を凍らせて、牛乳の中で溶かしながら飲むのも美味しいですね〜。

まとめ


いかがでしたでしょうか。

何はともあれ、この猛暑を元気に乗り切るためにも、いつものカタチにひと工夫で、
皆さまそれぞれの、ささやかな幸せを見つけてみていただければ嬉しいです。

くれぐれも、みなさま心身ともに健康第一で!

弊社横浜のFPオフィス「あしたば」は、つみたてNISAやiDeCo/イデコ、企業型確定供出年金(DC/401k)のサポートおよび美味しいコーヒーをシェアすることに力を入れています

収入・資産状況や考え方など人それぞれの状況やニーズに応じた「具体的な・つみたてNISA・iDeCo等の活用法と注意点」から「バランスのとれたプランの立て方」まで、ファイナンシャルプランナーがしっかりとアドバイスいたしますので、ぜひお気軽にご相談ください。

大好評の無料オンラインセミナーも随時開催中!

FP相談のお申込みはこちら

メルマガ登録はこちら

この記事が気に入ったら
いいね ! をお願いします

Twitter で
} =<<<_EOD_
×
あてはまるものにチェックしてください。
問1 : NISAを活用している
問2 : 確定拠出年金(iDeCoまたは企業型DC)に加入している
問3 : キャッシュレス決済(クレカや●●Payなど)を積極的に利用している
問4 : ポイント投資をしている
問5 : ふるさと納税を活用している
問6 : 毎月の収入と支出を把握している
問7 : 5年以内に保険を見直した
問8 : ねんきん定期便を毎年チェックしている
問9 : 入院・通院費などの医療費が多くかかった年は、確定申告をしている
問10 : 金銭面で不安なこと・モヤモヤすること(複数選択可)