第3回あしたばカフェ倶楽部は「コーヒーセミナー ~自分好みのコーヒーを見つけよう~」でした!
【あしたばカフェ倶楽部】は、~人生を楽しむ大人の集い~と題して、みなさんのこだわりの趣味や思い入れがあること、いわゆるライフワークを気軽に語り合えてシェアできる場として、2~3ヶ月に1回のペースで開催しています。
あしたばのお客さまも、あしたばが初めての方も、みなさんと一緒に創るコミュニティです!
年明けの1月19日(土)、インフルエンザが猛威をふるう時期で、体調不良などで残念ながら欠席された方も数名いらっしゃいましたが、みなさんと一緒に楽しい時間を過ごしました。
3回目の今回は、「自分好みのコーヒーを見つけよう」というタイトルのもと、講師&案内人は福永が務めさせていただきました。
焙煎度合いの違いによって、香りや味わいも大きく異なることを体感していただくために、全く同じ産地・銘柄の素材(コーヒー生豆)の浅煎りと深煎りを飲み比べてみました。
「あら!全然違うわね」
「私は深煎りの方が好きかな」
「浅煎りはどちらかと言うと苦手だったけど、これは美味しく感じます」
などなど、みなさんの色々なご意見が飛び交いました(^^)
グアテマラ アンティグア産のコーヒーでしたが、上質な酸味は浅煎りで楽しめて、甘みのあるコク感は深煎りでしっかりと顔をのぞかせていましたね。
どちらも表情の違う美味しさが感じられました!
コーヒーを選ぶ時には、産地や豆のグレード(格付け)で見るのも良いですが、まずは焙煎度合いで探す方が、自分の好みがわかりやすくなってくると思います。焙煎によって、同じ素材でもまったく別物になりますし。
そして今回の目玉(?)はもうひとつ。はいドーン(^^♪
オフィスのすぐそばに数か月前にオープンした「乃が美」さんの生食パン。
かなり並ぶの大嫌いな弊社の安藤がなんと、大行列に並んでゲットしてくれた代物。安藤さん、ありがとうございます!
美味でした。
さて、次回のあしたばカフェ倶楽部は、3月~4月頃を予定しています。日時が決まりましたら、当ホームページ、メルマガ等でご案内いたします。テーマも今のところ未定ですが、「聞きたい」「知りたい」「話したい」など、みなさまのリクエストもお待ちしています!