
2024年7月、日本株が大幅下落!チャンスなのか?今後の見通しは?
2024年7月29日 安藤 FPオフィス「あしたば」
こんにちは。あしたばの安藤です。 この2週間ほどで日本の株価が大きく下落しています。 ピークから10%下落ということで節目を超え …
夏休みに増える出費をどう節約する?夏休みに使う平均額と節約方法を解説
2024年7月22日 早矢佳黒須 FPオフィス「あしたば」
夏休みに使う平均額 夏休みは出費が増える時期。長期休暇だからこそ、旅行やイベントなどいつもはできない体験を楽しみたいものですね。
…
繰上返済はしたほうがいい?明確な判断基準を解説!
2024年7月17日 安藤 FPオフィス「あしたば」
「住宅ローン控除を受けられる期間が終わるけど、預貯金があるなら繰上返済をしたほうがいい?」 「退職金の使い道は、やはり住宅ロー …
定額減税|引ききれない場合はどうなる?家族4人のケースを解説
2024年7月15日 早矢佳黒須 FPオフィス「あしたば」
2024年6月から定額減税が開始されました。 給与明細の所得税と住民税の欄が「0円」で、「定額減税額」が記載されているのを目にした方も …
エアコンの冷房とドライはどっちが安い? 冷房とドライの違いや節電方法を解説
2024年7月7日 早矢佳黒須 FPオフィス「あしたば」
環境省が発表する「熱中症警戒アラート」をニュースで見聞きする機会も増え、梅雨の時期でも、熱帯夜が続くようになりました。 熱中症で搬送さ …
大学無償化いつから?2025年からの条件や変更点を解説
2024年6月29日 早矢佳黒須 FPオフィス「あしたば」
大学進学は子育てにおいて、一番お金のかかる時期。 大学にいくまでの塾代や受験費用、入学金に授業料と大きなお金がかかります。 子ど …
日本人のウェルビーイングはなぜ低い?「お金」の視点から考える
2024年6月28日 安藤 FPオフィス「あしたば」
こんにちは。ファイナンシャルプランナーの安藤です。 弊社はファイナンシャルプランナー(FP)事務所ですが、日本全体のウェルビーイング( …
ビットコインは危険?流出の危険性や投資信託との違いを解説
2024年6月19日 早矢佳黒須 FPオフィス「あしたば」
2023年の10月から急上昇し、再び注目を浴びるビットコイン。 価格変動の大きさから購入を考える方も多いのではないでしょうか。 …
老後の夫婦2人で4000万円必要になる?原因と対策を解説
2024年6月5日 早矢佳黒須 FPオフィス「あしたば」
物価だけが上がっていき、自分の給料が上がらず「このままで大丈夫なのか…」と、漠然とした不安を抱えているのではないでしょうか。 …
新NISAの成長投資枠の購入方法は一括と積立のどっち?
2024年5月31日 早矢佳黒須 FPオフィス「あしたば」
このように新NISAの成長投資枠の使い方に悩んでいる方もいらっしゃるでしょう。
そこでこの記事では、成長投資枠は一括購入と積立購入 …