前回のおさらい
「そもそもどうして投資をやらなければいけないの?」背景には、将来必要になるお金がどんどん増えてきているということ、物価上昇の怖さがあると学びました。
国がすすめている投資は安心して続けられる”長期分散”!ギャンブル的な投資とは別物と知り、興味がわいてきたマツノさん。
今回はいよいよ実践編です。初心者の方にピッタリの方法をお伝えします!
※前回の記事はこちら
私でもできる投資って?
プロに任せるから自分で毎日チェックする必要はありません。しかもカンタンに分散効果が得られます。投資信託はたいてい200社、300社に分散してくれているので、その中の1社がつぶれたとしても、そんなに影響はなさそうですよね。
そして、少額からできるところもおすすめです。ふつう、株を買おうとしたら最低いくらだと思いますか。
投資の経験があまりない方は、少額からラクにできる「投資信託」をつかってつみたて投資をしてみよう。
どの金融機関でやる?
投資信託を利用できる代表的なやり方につみたてNISA、確定拠出年金、変額保険などがあります。それぞれメリットデメリットがありますので、いつ必要になるかを考えたうえで、選ぶといいんじゃないかなと思います。
メリット | デメリット | |
①証券会社や銀行の窓口 | 大手の安心感。 | その会社のオススメになってしまう。 |
②ネット証券 | コストの安さ。 | 全部自分でやらなければならない。バランスが取れているかの判断をするのも自分。 |
③独立系FP | 独立系なので、偏らない提案をしてくれる。 | FPのスキルに左右されるのでFP選びが大事になる。 |
ちなみに、投資信託の保有期間がすごく短いってご存知でしたか?
手前味噌な話になりますが、うちの会社では創業5年以来、丸3年、4年つづいている方が9割以上です。こちらの記事でも動画付きで詳しくお伝えしていますので、よかったら見てみてくださいね。
まずは「お金づくり」の一歩を踏み出そう!
- 初心者の方は、少額からラクにできる投資信託の仕組みを使うのがおすすめ。
- 商品や制度は、”長く続けられるかどうか”をポイントに選ぶ。
弊社横浜のFPオフィス「あしたば」では、収入・資産状況や考え方など人それぞれの状況やニーズに応じた「つみたてNISAやiDeCoの始め方」「家計・保険の見直し」「プランの立て方」など、ファイナンシャルプランナーがしっかりとアドバイスいたします。ぜひお気軽にご相談ください。