お金の基礎知識

【FPに聞く】だれでもできる!らくちん投資のやり方とは?

前回のおさらい

「そもそもどうして投資をやらなければいけないの?」背景には、将来必要になるお金がどんどん増えてきているということ、物価上昇の怖さがあると学びました。

国がすすめている投資は安心して続けられる”長期分散”!ギャンブル的な投資とは別物と知り、興味がわいてきたマツノさん。

今回はいよいよ実践編です。初心者の方にピッタリの方法をお伝えします!

※前回の記事はこちら

【FPに聞く】これさえおさえれば怖くない!投資のキホンとは?前回のおさらい 漠然とした不安を抱えてFPに不安をぶつけてみたマツノさん。お金のことを教わるかと思いきや、まずは生き方を考える...

私でもできる投資って?

マツノさん
マツノさん
投資をやってみたいなと思ってはきましたが、株式と債券をバランスよく持つとか、自分で調べて投資するのってめちゃくちゃ難しそうです…。
安藤FP
安藤FP
そうですね、ご自身でやるのは大変だと思います。マツノさんのように投資が初めての方に関しては、基本は投資信託でOKです。
マツノさん
マツノさん
とうししんたく…。聞いたことはあります。
安藤FP
安藤FP
投資信託とは、その名の通り”信じて託す投資”です。一人一人から集めたお金をひとつの大きな資金としてまとめ、それをプロに託して、いろんな国や会社へ投資をしてもらう仕組みです。
マツノさん
マツノさん
難しく考えていましたが、意外とシンプルですね。でもどうしてこのやり方が良いんですか?
安藤FP
安藤FP
理由はひとことでいえば「楽だから」です。
プロに任せるから自分で毎日チェックする必要はありません。しかもカンタンに分散効果が得られます。投資信託はたいてい200社、300社に分散してくれているので、その中の1社がつぶれたとしても、そんなに影響はなさそうですよね。
マツノさん
マツノさん
そうですね。投資信託って、やるのも楽だし、気持ちも楽ですね。面倒くさがりの私でもできそう。
安藤FP
安藤FP
手軽でいいですよね。僕もやっています。

そして、少額からできるところもおすすめです。ふつう、株を買おうとしたら最低いくらだと思いますか。

マツノさん
マツノさん
いくらだろう…?50万くらいですか?
安藤FP
安藤FP
会社にもよりますが、たとえば前回の記事でも例に出た某テーマパークの会社の株は最低137万からじゃないと買えません。(※7月14日時点)
マツノさん
マツノさん
ひゃくさんじゅうななまん…。
ひゃくさんじゅうななまん…。
安藤FP
安藤FP
でも、投資信託のしくみをつかえば、一人一人のお金は少額でも、それを集めて何十億何百億という大きいお金にして、そのお金で投資することができます。
マツノさん
マツノさん
まさに初心者にぴったりですね。

投資の経験があまりない方は、少額からラクにできる「投資信託」をつかってつみたて投資をしてみよう。

どの金融機関でやる?

どこがいいんだろう…?
マツノさん
マツノさん
どこの会社でやったらいいのかな…いろんな会社があって選べません。
安藤FP
安藤FP
まずはやり方を考えてからの方が良いと思います。

投資信託を利用できる代表的なやり方につみたてNISA、確定拠出年金、変額保険などがあります。それぞれメリットデメリットがありますので、いつ必要になるかを考えたうえで、選ぶといいんじゃないかなと思います。

マツノさん
マツノさん
なるほどです。
安藤FP
安藤FP
金融機関は、大きく分けると3種類かなと思います。
メリットデメリット
①証券会社や銀行の窓口大手の安心感。その会社のオススメになってしまう。
②ネット証券コストの安さ。全部自分でやらなければならない。バランスが取れているかの判断をするのも自分。
③独立系FP独立系なので、偏らない提案をしてくれる。FPのスキルに左右されるのでFP選びが大事になる。

 

安藤FP
安藤FP
これらを踏まえたうえで、日々情報を提供してくれて、親身になってくれる、信頼のおけるところを選ぶといいと思います。
マツノさん
マツノさん
う~ん、ますますどこがいいのか…。
安藤FP
安藤FP
ひとつヒントをお伝えします。これは注意点でもあるのですが、一番大事なことはいかに長く続けられるか、です。
マツノさん
マツノさん
え、コストの安さとかじゃないんですか?
とにかく長~~く!(※イメージです)
安藤FP
安藤FP
そもそもつみたて投資は短期では成果が出ません。お金を作るという面でも、長くやることが大事です。
マツノさん
マツノさん
たしかに…。コストが安いからと始めても、1年で辞めたら意味がなくなっちゃいますよね。
安藤FP
安藤FP
そうなんです。だから、「長く一緒にやっていけそうだな」というところを選ぶのが大事です。

ちなみに、投資信託の保有期間がすごく短いってご存知でしたか?

マツノさん
マツノさん
そうなんですか?
安藤FP
安藤FP
投資信託協会の調査によると、実は、3~4年でやめちゃう人が多いんです。
マツノさん
マツノさん
え~!短い!でも私も怖くなったらやめちゃいそう…。
安藤FP
安藤FP
なかなか一人で続けるのは難しいですよ。勉強にしたって、スポーツにしたって、長い時間かけて目標に向かって歩んでいくときは、先生やコーチがいたほうがいいですよね。なので、多少コストを払うとしても続けていくことに意味があると思います。
応援してくれるから、がんばれる!
安藤FP
安藤FP
資産づくりに成功しているアメリカでは、二人に一人はアドバイザーが付いているそうですよ。

手前味噌な話になりますが、うちの会社では創業5年以来、丸3年、4年つづいている方が9割以上です。こちらの記事でも動画付きで詳しくお伝えしていますので、よかったら見てみてくださいね。

【動画あり】コロナショックを経て得られた成果(この記事は2020年7月3日に執筆しました。) 前回の続編です。 2020年上半期の株式市場は、コロナショックと呼ばれる暴...
マツノさん
マツノさん
すごいですね。長く続けるためにアドバイザーが「強制力」になっているわけなんですね。

まずは「お金づくり」の一歩を踏み出そう!

マツノさん
マツノさん
今日はありがとうございました。お話する前はなんとなく不安でしたが、しなきゃいけないことがだんだん見えてきました。
安藤FP
安藤FP
こちらこそありがとうございました。今回をきっかけに、私たちと一緒にでも構いませんし、何らかの形でアクションを起こして頂けるといいなと思います。
マツノさん
マツノさん
そうですね!身動きが取れない状態でしたが、いまなら私にもできそうな気がしてきました。
安藤FP
安藤FP
できますよ!すでにご自身で貯金も始められていますし、将来もすこしずつイメージされていますしね。ちょっとずつご自身のできることを始められたらいいのではないかなと思います。
マツノさん
マツノさん
よーし、ちょっとずつアクションを起こそうと思います!

 

今回のまとめ
  1. 初心者の方は、少額からラクにできる投資信託の仕組みを使うのがおすすめ。
  2. 商品や制度は、”長く続けられるかどうか”をポイントに選ぶ。

弊社横浜のFPオフィス「あしたば」では、収入・資産状況や考え方など人それぞれの状況やニーズに応じた「つみたてNISAやiDeCoの始め方」「家計・保険の見直し」「プランの立て方」など、ファイナンシャルプランナーがしっかりとアドバイスいたします。ぜひお気軽にご相談ください。

FP相談のお申込みはこちら

【無料】メルマガ登録はこちら

この記事が気に入ったら
いいね ! をお願いします

Twitter で
} =<<<_EOD_
×
あてはまるものにチェックしてください。
問1 : NISAを活用している
問2 : 確定拠出年金(iDeCoまたは企業型DC)に加入している
問3 : キャッシュレス決済(クレカや●●Payなど)を積極的に利用している
問4 : ポイント投資をしている
問5 : ふるさと納税を活用している
問6 : 毎月の収入と支出を把握している
問7 : 5年以内に保険を見直した
問8 : ねんきん定期便を毎年チェックしている
問9 : 入院・通院費などの医療費が多くかかった年は、確定申告をしている
問10 : 金銭面で不安なこと・モヤモヤすること(複数選択可)