※準備中※【特別開催】11/8(土)スパークス×あしたばセミナー


イベント詳細


中小型株・超小型株ファンドの魅力をお話しいただきます!

弊社はこれまで様々な運用会社さんとのコラボセミナーを開催してきましたが、どの運用会社さんのファンドも「大型株」への投資が中心でした。

お客様に「長期分散投資」をお勧めする立場としては、国・地域や業種はもちろんのこと規模も分散できればベストと考えていた中、一貫した哲学の下で「中小型株」「超小型株」に投資するファンドを持つ運用会社・スパークスさんとのご縁をいただきました。

昨年に初めてコラボセミナーを開催したところ大変ご好評でしたので、今年も講師をお願いすることに。

スパークスさんと言えば、独立系の日本株ファンド運用会社としては業界でも一目置かれる存在です。

その投資哲学だけでなく、中小型株・超小型株にフォーカスしてじっくりとお話を聞ける機会は、なかなかありません。

みなさんぜひ、積極的にご参加くださいね!


●スパークス・アセット・マネジメント社のご紹介

世界的に著名な投資家ジョージ・ソロス氏に運用を任せられた阿部修平氏が、1989年に創業。一貫した投資哲学と運用プロセスを実践する独立系運用会社です。日本株式の運⽤会社として創業し、現在ではアジア株式運⽤や再⽣可能エネルギーへの投資、ベンチャー・キャピタルなど、⻑年蓄積した投資ノウハウを活⽤し、幅広い投資を⾏っています。親会社であるスパークス・グループ株式会社は、2001年12月に旧JASDAQ市場に運用会社として初めて上場しました。

同社のHPはこちら

本セミナーのお申込みはこちら

セミナー内容

“これから華咲く”中⼩型株・超小型株投資の魅力とは

  1. 日本の株式市場の未来展望
  2. 大型株投資と中小型株・超小型株投資の違い
  3. これからの成長が期待できる中小型企業・超小型企業の具体例
  4. スパークスの投資哲学
  5. スパークスの中小型株・超小型株ファンドのご紹介
  6. みなさんの疑問・質問にお答え(事前にお伺いします)

 ※希望者のみ、追加の質疑応答タイムもご用意しています。

セミナーでは、こんなことが聞けます!

・今後、日本株には期待できる?

・既に株価が上がっている大企業よりも、まだ注目度が低い小粒な企業に投資するのもあり?

・これからの成長が期待できる企業は、どのような視点で調査している?

・「中小型株ファンド」「超小型株ファンド」という単語を目にしたことがあるけど、具体的にどんな企業に投資するファンドなの?

・「日本の企業を応援したい」という思いがあるけど、個別株への投資ではなく運用会社に任せる(投資信託で投資する)メリットは?

メイン講師プロフィール

片岡 康輔 氏(スパークス・アセット・マネジメント株式会社 国内事業開発本部 リテール・ビジネス・デベロップメント部 ヴァイスプレジデント)

大学卒業後、国内銀行に入行。その後、国内証券会社へ出向。主に富裕層向けに資産運用等のコンサルティング業務に従事。2024年にスパークス・アセット・マネジメントに入社。現在、国内公募投資信託のマーケターとして従事。
公益社団法人 日本証券アナリスト協会 認定アナリスト(CMA)
公益社団法人 日本アナリスト協会認定 シニア・プライベートバンカー
1級ファイナンシャル・プランニング技能士
宅地建物取引士

望月 康平 氏(スパークス・アセット・マネジメント株式会社 国内事業開発本部 リテール・ビジネス・デベロップメント部長)

2008年、スパークス・アセット・マネジメント入社。2010年よりリスク管理・運用分析室にて、株式投資ファンドの運用分析に従事。2014年より投資信託の事業開発に従事し、日本初となる「スチュワードシップ・コード」を投資機会とした公募投信の組成等に携わる。
2022年より現職。スパークスでは、運用資産残高約5,800億円の投資信託について、企画・組成・マーケティング活動を担う(2025年9月末日現在)。

本セミナーのお申込みはこちら

開催概要

日時

2025年11月8日(土)10:00~12:00頃

開催方法

本セミナーは「対面」と「オンライン」での同時開催です。

<オンライン参加をご希望の方へ>

今回は「ZOOM」を利用いたしますので、PCかスマートフォンをお持ちであればご参加いただけます。

当日の参加手順につきましては、お申込み後にご案内させていただきます。

対面開催場所

CERTE(セルテ)10階 102マルチスペース
<https://www.certe.gr.jp/shop/590/>
〒231-0016 神奈川県横浜市中区真砂町3-33

JR京浜東北線・根岸線「関内駅」北口 すぐ
横浜市営地下鉄「関内駅」2番出口 すぐ
みなとみらい線「馬車道駅」5番出口 徒歩6分

※開催場所は変更となる可能性があります。(関内・桜木町近辺にて)

対象者

どなたでもご参加いただけます。

※主に弊社のお客様が参加されることを想定しているため、NISAやiDeCo・企業型DCなどを利用して何らかの「長期投資」を実践・検討している前提での講義内容です。

※外務員・保険募集人・独立系FPなどプロの方は、原則として参加をご遠慮いただいております。ただし、一定人数に限りご参加可能としていますので、ご希望の方は事前にお問合せください。

定員

先着30名
※定員に達した場合は、キャンセル待ちとさせていただきます。

参加費

1,500円(税込)

「あしたば会員」「あしたばを経由して東海東京証券で口座開設済みの方」無料です。

参加費のお支払い方法は、事前の「銀行振込」または「PayPal(ペイパル)決済」でお願いしています。詳細はお申込み後にメールでご案内します。

注意点

●本セミナーは、あしたばのお客様が長期投資を継続する上で必要な知識・情報をお伝えるものです。株価の予測や上昇する個別銘柄・商品の予測等はいたしませんので、ご承知おきください。

●セミナー内容は一部変更となる可能性があります。

●お申し込み後にやむを得ずキャンセルをされる場合は、お早めにご連絡ください。満員御礼で参加をお断りしているケースもあるため、他の参加希望者に迷惑のかからぬようご配慮をお願いいたします。

キャンセルは、開催3日前の【11/5(木)PM11:59まで】受け付けております。その際は、振込手数料および決済手数料を差し引いて受講料を返金いたします。

●直前3日前(11/6 AM0時)以降にキャンセルされた場合、参加費の返金はいたしかねます。ただし、当日受講できなかった方には「セミナー動画」をお送りしています。

申し込みフォーム

※準備中です※

この記事が気に入ったら
いいね ! をお願いします

Twitter で
} =<<<_EOD_
×
あてはまるものにチェックしてください。
問1 : NISAを活用している
問2 : 確定拠出年金(iDeCoまたは企業型DC)に加入している
問3 : キャッシュレス決済(クレカや●●Payなど)を積極的に利用している
問4 : ポイント投資をしている
問5 : ふるさと納税を活用している
問6 : 毎月の収入と支出を把握している
問7 : 5年以内に保険を見直した
問8 : ねんきん定期便を毎年チェックしている
問9 : 入院・通院費などの医療費が多くかかった年は、確定申告をしている
問10 : 金銭面で不安なこと・モヤモヤすること(複数選択可)